11月27日(水)2年生:職場体験事前指導(放課後) PTA実行委員会
TOP

部活動総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動総会が行われました。まず、男子バスケットボール部と陸上部の部長から部活動を行う意義と目的が話され、アート部と手芸部の部長からは、先日の部長会議で改められた部活動〜8つの誓い〜の話がありました。総会後は各部活に分かれ、本格的な新体制での活動のスタートとなりました。

【 部活動〜8つの誓い〜 】
一、あいさつ・返事を大切にしよう
一、目標を持って、主体的に頑張ろう
一、勉強と部活動の両立をめざし、中途半端ではなく、何事にも真剣に頑張れる人になろう
一、新しいことに挑戦する「チャレンジ精神」、何があっても「あきらめない気持ち」を大切にしよう
一、楽しく明るく元気よく、魅力ある部活動にするために、周りの仲間への気配りを大切にしよう
一、先輩や目上の人の話をしっかり聞き、敬語を使おう
一、道具を大切にし、時間を守ろう
一、苦しいことも乗り越え、引退するまで続けよう

平成30年度 部活動総会

全校集会

11月26日(月)の全校集会において、大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校(OBF)の川口伊佐夫校長にご来校いただき講話を行っていただきました。
グローバル化・情報化が進む現代社会において、ビジネスはこれまでの商業の形にとらわれず、ヒトとモノをつなぐ、モノとモノをつなぐようにさまざまな形に変容していることから、ビジネス社会では情報・英語・専門的な知識が必要となってくるというお話をいただきました。
また、語学は日常的に使わないと身につかないということから、OBFでは、オーストラリアの学校と連携し、実践的な英語を習得できる環境づくりを行っていることや会計の資格などを取得することで連携している大学へ進学する道があることなど、社会に出たときに即戦力で活躍できる人材育成に取り組んでいることをお話しされました。
短い時間でしたが、進路選択のための貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究協議

研究授業後に研究協議を行いました。
道徳の授業の展開の仕方やポイントなどについて、それぞれ授業を参観した教員から授業の良かった点やさらに改善していける点があがるなど、より良い授業展開をしていくための議論が飛び交いました。また、大阪市教育センターから教育指導員の紀井先生にもご来校いただき、ご指導いただきました。考え、議論する道徳の授業力向上をめざすための有意義な協議となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究授業

本校では、教員の授業力向上を目的に各学期に1度、研究授業を行っています。
11月22日に研究授業・研究協議を行いました。今学期は、各学年次年度より教科化となる道徳の研究授業を行いました。あわせて14日より11名の先生が研究授業を行い、全教員が分かれてそれぞれの授業を参観しました。ICTを取り入れた授業やグループワークを行うなど生徒が主体的に学ぶ授業などが展開されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

区長講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東成区長 麻野篤様と税務署長 中之園様にご来校いただき、1年生を対象に講話を行っていただきました。「私たちの「未来」に向けて〜世界の持続的な発展のために〜」を主題に発展途上国の現状と国際協力から世界と日本のつながりを区長自らの経験を交えてお話しいただきました。具体例や質問を織り交ぜ、子どもたちも積極的に質問に答えるなど、随所に日頃の非認知能力の高さを発揮していました。
日本も途上国から今の豊かな暮らしへと成長したので、その経験を生かして途上国とも協力していくことで地球の環境も守れるようになるということから、国際連合が示す「私たちの未来社会」−Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)である世界を変えるための17の目標が紹介されました。
世界はつながっている=ひとりひとりの行動が世界につながるというお話から、未来を作る仕事に加えてひとりひとりの行動が大切だとお話しいただきました。国際協力や援助をして未来を作るためにも税金が使われていることもあわせてお話がありました。
その後、中之園税務署長からは、税金の使い道を学んで、税の使われ方を考えられるようになっていってほしいというお話もありました。
お忙しい中、ご来校いただき感謝申し上げます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 全校集会
1/22 登校指導/あいさつ運動(〜25日)
1/25 百人一首大会(1年)/私学出願(3年)/給食なし弁当持参(3年)
1/26 土曜参観