TOP

玉造黒門越瓜観察記8

東成区の伝統野菜である玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)の様子です。
つるもどんどん伸びてきました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

相生中学校区三校生活指導協議会

7月5日19時半より夏季長期休業を前に地域での子どもたちの安心安全な生活環境を基本に夏季巡視の話し合いが持たれました。この日は、近畿各地で大雨警報が出されるなど、水害に対する危険性の高い日でもあったため、東成区内においても避難準備、避難勧告、避難指示が出た場合の対応についても話し合われました。悪天候の中、お集まりいただいたみなさまありがとうございました。

社会を明るくする運動住民集会

画像1 画像1
7月5日18時半より社会を明るくする運動の一環として住民集会が開催されました。
大阪保護観察所から別木様を講師としてお迎えし、準備された資料をもとにご講演いただきました。
あわせて、東成警察署生活安全課・課長の高田様からSNSにかかわる中学生を取り巻くリスクの事案についてのお話がありました。同じく、本校学校長からも昨日の情報モラル講演会での事案の話もありました。
今回の住民集会では、居場所つくりがテーマとなり、改めて人のつながりの大切さを実感する場となりました。
悪天候の中、お集まりいただいたみなさまありがとうございました。

高等学校出前授業6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業のようす

高等学校出前授業5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業のようす
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 登校指導/あいさつ運動(〜25日)
1/25 百人一首大会(1年)/私学出願(3年)/給食なし弁当持参(3年)
1/26 土曜参観
1/28 全校集会/美化点検(〜29日)