豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

9月4日の臨時休業措置について

9月4日の台風21号の接近に伴い、幼児・児童・生徒の安全確保のため、大阪市立学校・幼稚園の全てが臨時休校措置となります。

1、臨時休業日  

    平成30年9月4日(火曜日)

2、大阪市立学校園

    小学校 289校、 中学校 130校、 
    
    高等学校 20校、 幼稚園 54園

台風接近にともなう対応について

保護者の皆様にお知らせ

明日4日(火)に台風21号が接近し雨風が強くなる予想がされます。
台風接近時の措置は今までにお伝えさせていただいている通り、以下のようになります。

「非常災害時の措置について」
午前7時の時点で、大阪市に「暴風警報」「特別警報」が発令されている時は、臨時休業とする。警報が解除されても、その日は休業とする。

「大雨による河川洪水などによる措置について」

午前7時の時点で、河川洪水等による「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示(緊急)」が発令されている場合、対象区域を含む区においては、臨時休業とする。

保護者の皆様には、気象情報を確認の上、適切な対応をお願いいたします。

また児童登校後に上記のような警報・指示等が発令された場合には、保護者メール・ホームページで対応をお伝えします。

新北島小学校 校長 中道篤史

新北島小学校に教育実習生が。

9月3日(月)から新北島小学校に二人の教育実習生が来られました。
二人とも新北島小学校の卒業生だそうです。
今日から約1ヶ月間、3年生と4年生のクラスを中心に子どもたちと一緒に活動してもらいます。
画像1 画像1

英語研修会

30日(木)の放課後、平林小学校との合同英語研修会がありました。
今後の学習指導要領の説明や学年別の指導方法を教えていただきました。また、グループに分かれてのアクティビィティやクラスルームイングリッシュを使い、実際に楽しみながら活動をしました。
繰り返し聞くことの大切さやジェスチャーを使うことの重要性を知り、2学期以降の外国語活動で生かしていける充実した研修会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ビンから紙パックに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期が始まり、今日から給食が始まりました。
今日の献立は「パン・牛乳・焼きハンバーグ・豆乳コーンスープ・キャベツのカレーソテー」でした。
今までビンで配られていた牛乳が、2学期から紙パックで配られることになりました。当番の子どもたちからは、「めっちゃ軽い!」「運ぶのが楽になった。」などの言葉が聞かれました。
重さだけでなく、割れる心配もなくなり安心して運ぶことができるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31