あったかい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月8日(木)ポカポカ陽気!
15分の中休み!子どもたちは運動場に飛び出します!今日はポカポカ陽気の最高のお天気!汗ばむくらいです!中庭にはコスモスが気持ちよく咲き誇っています!その横でコンクリートの上に寝そべる子ども!「めっちゃ!気持ちいい!」と昼寝でもしそうな勢いでくつろいでいました。どの子も伸び伸びと楽しむ姿でした!季節は冬へと向かいます!寒暖差の激しい今こそ、体調管理が大切です!手洗いうがい、教室換気など、自分の身は自分が守る!ですね!

遊びから学ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月8日(木)2年 レッツドッチ!
運動委員会の子どもたちの休み時間プロジェクト!「レッツドッチ!」今日は2年生の子どもたちがドッチボールを楽しみました!委員会のお兄さんお姉さんが準備、呼びかけ、運営と子どもたちのサポートをします!温かく見守りながらの空気はとっても心が休まりました。子どもの遊ぶ時の顔って、ほんとうに生き生きしていていいものです!遊びながら学ぶ!これからの学びには必要なキーワードだと思います!

学び合うって!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月8日(木)2年 算数
「これ!どう考えますか?」と先生が問いかけます!そして、「となりの人に伝えて!」と指示を出します。子どもたちは近くの人に自分の考えを伝えます。もしこれを一斉授業のやり方ですると、できる子、わかる子が中心の授業になってしまいます。「学び合い」ってこれなんですね!誰一人として見捨てないこと!みんながわかること!一人一人が自分の考えを自分から伝えること!まちがいを怖がらず、みんなで学びを深めること!私自身も目の前の子どもたちの姿から学ぶことができました!

うっとり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月7日(水)4年 図工
天の川の上に自分が登場!巨大な自分が温かいまなざしで見下ろします!ハブラシを巧みに使って、天の川を創り出す星たちを表現しています!黒に映える様々な色のトーンが見るものを虜にします!

サークルポートボール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月7日(水)4年 体育
大きなサークルの中心にポートボールに使うゴール台を置き、攻撃チームは円の外からゴール台に登っているキーパーにシュートします。守備チームは円内に入り、シュートボールの阻止をします!展開が早く、移動距離が短いため、スピーディにゲームが展開されます!このゲーム!名付けて「大内流サークルポートボール!」なかなかおもしろかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 ICT公開授業・サイエンスショー(4年)・4時間授業(5−2以外)・下校13時15分(5−1以外)
1/24 学校給食週間・こどもサポート(2年)
1/25 学校給食週間・つぼみスクール(4年女子)・つぼみスクール(保護者、希望者、15時〜)
1/28 サミット講座(4年)・学校給食週間・わとび週間・C-NET(6年・2−4)・徴収金引落日
1/29 なわとび週間・学校給食週間

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより