9月21日 5年生こつま南瓜の調理実習
5年生の調理実習が家庭科室で行われました。
自分たちで収穫したこつま南瓜を調理して食べます。 ゲストティチャのはぐくみネットの辰巳さん中心に教えていただきました。 地域の伝統野菜であるこつま南瓜の学習のひとつです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 学習参観(1)
学習参観と懇談会がありました。
雨の中、多数の保護者がお越しになられました。 いつも以上に張り切る子どもたちでした。 1年「くり上がりのあるたし算」(算数) 2年「炊飯 おにぎりづくり」(学級活動) 3年「はらいを書こう(毛筆)」(国語) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 学習参観(2)
4年「およその数の表し方を考えよう」(算数)
5年「分数のたし算とひき算」(算数) 6年「速さ」(算数) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 みんな集まれ、くすぴーに
雲ひとつない青空です。
運動場にそびえるクスノキ(愛称くすぴー)。 休み時間には、子どもたちが集まってきます。 遊具や鉄棒、一輪車、バレーボールやドッジボールに汗をかく子どもたち。 クスノキは台風に負けずに葉を茂らせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 玉出中学校部活体験(1)
6年生が玉出中学校へ、部活体験に行きました。
南津守小学校の6年生と合同です。 少し、緊張ぎみの6年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |