「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

1年生公園探検「秋見つけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が秋を見つけるために、公園探検にでけました。
木の実や虫、草、葉っぱの色などに秋を見つけ、グループで協力してタブレットで写真を撮っていました。

あいさつ週間2

画像1 画像1
今回のあいさつ運動のめあては「はずかしがらずに顔をあげてあいさつしよう」です。
2日目の今日も元気なあいさつが交わされていました。

あいさつ週間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「あいさつ週間」です。児童会の子ども達が元気なあいさつで登校する児童を迎えてくれていました。
今回のあいさつ運動では、正門だけではなく、各フロアにも児童会の子ども達が立って朝のあいさつをしてくれています。
正門を入る時だけではなく、廊下などでも気持ちのよいあいさつをしてほしいという願いからです。
気持ちのよい一週間にしてくれると思います。

5年生 道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(金)
本日、全市の先生方に公開する道徳の授業を5年生で行いました。本校の教員はもちろん大阪市内の様々な小学校からも先生方が集まり、熱心に参観されていました。子ども達が教材文をもとにしっかりと意見交流し、考えを深めている様子を、他校の先生方にも見ていただきました。

11月8日(木) 3・4年生 「るんるん」読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も、地域の読み聞かせグループ「るんるん」の皆さんが来てくださいました。
今日、読み聞かせをしていただいたのは3年生と4年生です。

5つのお話を用意してくださいました。

1.えほん「あしなが」
野良犬の間で嫌われていたすらりと美しい犬「あしなが」。その噂がどんどんエスカレートしていきます。でも、その噂って....。

2.えほん「アヒルだっては!うさぎでしょ!」
不思議なタイトルの絵本。「これは、アヒルだよ」「うさぎだってば」とテンポのいいセリフで話が進んでいきます。

3.大型えほん「おまえうまそうだな」
アンキロサウルスの赤ちゃんの前に、ティラノサウルスが。「ガオー!おまえうまそうだな」と近づいていくと.....。

4.えほん「おかん」
男の子とお母さんのやりとりが楽しい、大笑いのお話です。この読み聞かせでは、るんるんさんに代わって・・・・・・。

5.えほん「ももたろう」
誰もが知っている「ももたろう」の絵本・・・・???

今回も、子ども達のために、素敵な読み聞かせをしていただきました。
るんるんのみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 2年生郵便局見学
1/25 卒業遠足 キッザニア甲子園
1/28 クラブ活動