4年 保健体育

12月3日(月)
 4年生が、保健体育「育ちゆく体とわたし」で、思春期に表れる体の変化について学習しました。
 まず、1年生の時から一人一人の身長がどのくらい伸びたかを確かめました。どの子どもも20センチメートル前後伸びていました。
 その後、大人になると子どものときと体つきがどのように変化していくかを、グループで相談しながら、確かめていきました。
 実際には、5年生6年生で大きく体の変化していきますが、4年生の今の時期に、そのことをしっかり学習し備えておくことが、大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報「このはな」に紹介されました

 此花区の広報誌「このはな12月号」に、島屋小学校の観察池が紹介されました。
 以前本ホームページでも紹介しましたが、もともとある観察池に観察用のデッキ部分をつくり、子どもたちが水辺の生き物や植物を観察しやすいようにしました。区の環境学習支援予算をいただき材料を購入し、本校の管理作業員さんが、設置してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 なんじ なんぷん?

12月3日(月)
 1年生が、算数の時間に時計の読み方を学習していました。
 時計の長針、短針が差す数字で、何時何分かがわかるためには、繰り返し時計を読む機会を持つことが大切です。お家でも、お子様と一緒に時計を見ながら、「今、何時何分か教えてね。」と問いかけてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子ふれあいもちつき大会

12月1日(土)
 PTAとはぐくみネット共催の恒例の「島屋親子ふれあいもちつき大会」が開催されました。
 師走に入りましたが、良いお天気でそれほど寒くもなく、よいもちつき日和?になりました。
 もちをつく前の蒸したもち米を試食したり、もちつき体験をしたり、親子でもちをまるめてきな粉やぜんざいで食べたりと、楽しいふれあいのひと時になりました。
 準備や進行、後片付けなどに協力いただいた、保護者・地域のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 コンパスを使って(少人数指導)

11月30日(金)
 3年生が、算数でコンパスを使って円を描く学習をしていました。
 この学習は、4学級のうち2学級ずつ実施する時期をずらして行い、そのことで2学級3分割の少人数指導の形態で行っています。
 初めて扱うコンパスですが、少人数指導で実施することで、より丁寧な支援を行うことができます。
※普段は、学級38〜39人で授業を行っていますが、この学習形態では、1クラスあたり25〜26人で授業を行うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 避難訓練(火災)
1/26 咲くやこの花中学校・水都国際中学校入試
1/27 咲くやこの花中学校・水都国際中学校入試
1/28 3年社会見学(大阪くらしの今昔館)
1/29 クラブ活動
1/30 日本漢字能力検定(5・6年のみ)
しまやタイム
ごみ0の日

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究

学校協議会