1/17 児童集会「給食委員会の発表」

 今日の集会では、給食委員会の人たちが21日から始まる巽南小学校の給食週間について話がありました。

 集会の後半には、日ごろ給食を作ってくださっている給食調理員さんへ、みんなが書いた手紙をお渡ししました。

 給食調理員さんからもメッセージをいただきました。

 「みんなが給食を残さず食べてくれるととてもうれしい」
 「好き嫌いをしないで楽しく食べてほしい」
 「毎日元気にあいさつしてくれてとてもうれしい」

 そうです。

 みなさんはこれからも好き嫌いをしないで給食を残さず食べ、元気に小学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 インフルエンザ等について

 現在、2年1組(風邪1名・インフルエンザ3名)、3年1組(インフルエンザ3名)と、インフルエンザ等による欠席が増えてきています。まだ学校全体の流行はありませんが、他の学年でも少しずつインフルエンザの発症がみられます。

 2年1組・3年1組においては、明日1/17(木)、インフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校をさせます。下校の場合は、保護者メール等でも再度お知らせいたします。

★インフルエンザ等による下校・休業措置を行った場合は「いきいき活動」へも参加できません。ご理解くださいますようお願いいたします。

★ご家庭でも、手洗いうがいをするよう、毎日の予防に心がけてください。
インフルエンザ等について
画像1 画像1

1/16 巽南放課後 将棋クラブ

今年初めての将棋クラブです。低・中学年を中心にたくさん参加していました。諸富さんと西村さん、今年も将棋好きな子どもたちをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより1月号

心・元気シリーズ「ダメダメお酒」
ほけんだより1月号
ほけんだより1月号裏面
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16  ほけんだより「インフルエンザ編」

巽南小学校でもインフルエンザ…流行りそうです。

手洗い・うがいは、当たり前。

はみがきだって、予防になります!

かぜかな?と思ったら無理はしないでね。
ほけんだより「インフルエンザ編」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 5年出前授業(大阪ガス3〜6h)
1/25 避難訓練(地震・2次避難) 6年体験授業
1/28 クラブ活動 障がいのある子に学ぶ図工展
1/29 避難訓練予備日