4月19日 児童会開き
本日、児童会開きを行いました。
今年度の児童会活動の始まりです。 児童会のスローガン 元気に「おはよう!」声を出し 笑顔はじける横小っ子 「がんばるぞ!」「おー!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 2年生の授業風景
2年生の授業の様子です。
音楽の時間です。 児童は、元気な声で歌っています! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 1年生の授業風景(きらきらきゃんでぃ)
1年生の授業の様子です。
丁寧に色をぬることができたでしょうか? 集中して取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日 全国学力学習状況調査
全国学力・学習状況調査を実施しました。
対象は6年生の全児童です。 1限 国語A、算数A 2限 国語B 3限 算数B 4限 理科 5限 児童質問 1日の調査(テスト)で、児童は疲れたのではないかと思います。 日常の学習の成果をみせてください。 私たち教員は、この調査を指導に活かせていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 児童朝会
児童朝会を実施しました。
学校長の話 ・あいさつをしましょう。友だちをたくさんつくってください。 ・時間を守りましょう。授業を大切にしてください。 ・友だちに思いやりのある言葉づかいをしてください。 ・掃除をしましょう。ゴミを拾うようにしましょう。きれいな教室で学習しましょう。 ・正しい服装をしましょう。 いじめのない、思いやりあふれる学校にしてください。 鶴見区役所の方からの話 ・あいさつをしましょう。 ・自転車の二人乗りをしないでくだだい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |