2学期中間テスト 其の一2学期の中間考査が、今日から2日間かけて行われます。 この間、長い夏休みが終わり、2学期が始まったかと思っていたら、体育大会など学校 行事に追われて、時間感覚が麻痺しているのか、気がつけば中間考査。 本日1日目は1年生が理科・数学、2年生が理科・数学・美術、3年生は理科・数学・技 術家庭科です。 画像は、朝の1・2年生の教室、いわゆる朝勉の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コリアンタウンパレード昨日、本校の国際クラブが活動の一環として、地元コリアンタウンの更なる発展と『地 域が誇れる』『地域に誇れる』『地域を誇れる』大池中学校の学校目標の達成に向けて、 プンムルノリによるコリアンタウンパレードを行いました。 おかげ様で沿道からは沢山の励ましの言葉と沢山の拍手をいただきました。 そして何よりも生徒達の輝く瞳と素敵な笑顔が見れたことが大きな成果でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年英検 其の二
昨今の入試事情は私学受験で英検3級以上、公立高校受験でも2級以上で英語教科受
験に得点保証制度があります。 まさに高校受験突破のパスポート! だから、本校では3年生は当然、悉皆受検です!! このチャンス、ぜひ活かしてほしいですね!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年英検 其の一先週の金曜日、第2回日本英語検定(英検)が本校を会場に行われました。 今回、本校で受検したのは3年生徒のみで、1・2年生徒は市内の別会場で希望者のみ、 受益者負担で受検しました。 というのも今回3年生徒は、進路保障の観点で校長経営戦略予算を使って無償で実施して いるからです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年度 5B 前期生徒会交流会 其の三各校の活動報告の後、参加者が3つのグループに分かれて、グループごとに違うテーマ 設定でディスカッションが行われ、テーマに沿って各校から自校の取り組みや、課題がグ ループごとに共有化され活発な意見交換がされました。その後、元の座席に戻り自校で共 有化し最後に、議論を経てこれから自校で課題解決向けてどのように改革し、活動をして いくのかを報告し合いました。 この5B生徒交流会は、前・後期年2回開催され、毎回活発な議論が交わされる他地域に ない、先進的な素晴らしい取り組みなのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|