8月30日 牛乳パック
西成区の給食が、2学期から牛乳が紙パックに変更されました。
ビン牛乳との違いを2年生にインタービューしました。 「美味しくなったと思います」 「運ぶのが軽くて楽だよ」 「ストローで吸うのが楽しいよ」 カレーライスと一緒にいただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日 5年水泳学習
暑い日々が続きます。
5年生が屋上プールで学習しています。 まず、手の掻き方を練習しました。 クロール、平泳ぎのストロークの方法を知りました。 次に、水中駆け足リレーや、クロールリレーをしました。 水分補給も忘れずに行い、学習時間はあっという間に終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日 4年社会見学
4年生が大阪市立科学館に社会見学に出掛けました。
科学の不思議さや面白さを体感します。 プラネタリウムでは火星大接近の話を聞きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 2学期始業式
2学期の始業式がありました。
講堂では前後の間隔を大きく開けて整列しました。 校長先生の講話は、夏休みの過ごし方を振り返り、2学期にいかそうというお話でした。 6年生の代表児童から2学期に向けての努力目標の発表がありました。 各教室に戻り、夏休みの出来事や工作の発表会がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日 小体連スポーツ交流会
長居相撲場でスポーツ交流会がありました。
玉出小学校から五人相撲大会に出場しました。土の土俵で取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |