文化祭その5
テレビ番組「梅南青春物語」が始まりました。「ある女の子がいじめにあい、幼馴染の男の子がそれをやめさせようとする」という内容です。男の子の発言にいじめをしている生徒たちは「あーなんか空気わっる」と白けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その4
次は、1年生による「梅南青春物語」です。2人の少年が、テレビで放送していた「ピタゴラスイッチ(アルゴリズム体操)」(写真2,3枚目)や「梅南青春物語」という番組を見るという内容です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その3
発表後、3年生一人ひとりにマイクが渡され、コメントがありました。これまでの朝文研に参加してきた感想や後輩へのことばがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭その2
プログラム1番、朝鮮文化研究部のサムルノリの発表です。夏休みから練習に取り組み、毎週木曜日、朝文研の時間に練習してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭
9月28日(金)、いよいよ文化祭当日を迎えました。今年の文化祭のテーマは、「君の常識を打ち破れ」、スローガンは「In Fact・・・」です。
当日の予定は、 9:00〜11:45 舞台発表 12:10〜12:40 展示鑑賞(保護者) 13:20〜14:50 展示鑑賞(生徒) です。 写真は、開会式の様子です。文化委員会委員長から「開会あいさつ」、文化委員から「鑑賞上の注意」と続きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|