三角形???

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年1月29日(火)プログラミング研修3
実際にスクラッチ上に移すことで、スクラッチの入力の方法やコツを知ることができています!次は三角形にチャレンジ!これ意外と難しいです!角度がね!

正方形をつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年1月29日(火)プログラミング研修2
体験その1!正方形を描こう!まずはスクラッチの紙版を使って、命令を並べ、人が動いて確かめます!それをパソコン上で同じように並べて確かめます!体を使うことで意外と思うように動かないことを感じました!なかなか難しい!

お久しぶりです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年1月29日(火)プログラミング研修
同志社女子大学の教授と学生のみなさんと再会しました!まずは体を動かします!次に上田教授のお話!知識は構成するもの!constructionist Learning(構成主義的学び)について学びました。そして、実際に体を動かしてプログラミングを体験していきます!

給食について考える4!

画像1 画像1
平成31年1月29日(火)給食週間4日目
 今日も給食委員会のみなさんがマイクの前で大活躍!
 みなさん、どうして給食には毎日牛乳が出るのか知っていますか?みなさんが大きく成長するためにはカルシウムという栄養が必要です。そのカルシウムが牛乳にはたくさん入っているので毎日給食に出るのです。小魚や野菜などにもカルシウムは入っていますが、牛乳のカルシウムが一番体の中に取り入れやすいのです。
 牛乳は元々は子牛に与えるためのお乳です。だからカルシウムのほかにも、いろいろな栄養がたくさん入っています。みんなはこれから背もグングンのびて、体もどんどん大きくなります。給食の牛乳は残さずに飲むようにしましょう!

コの字の魔力!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年1月29日(火)2年 国語
反対の言葉しらべを子どもたちはチャレンジしていました。「なあなあ〇〇の反対って何?」「〇〇ちゃうん!」「いや!〇〇やで!」と自然と子どもたちが考えを交流し合います!お互いの顔を見合いながら、お互いの声を聞き合いながら、それが自然とできるのも子ども同士が安心できる関係があるからです。さらに、机の配置にも注目!!!コの字になることでより伝え合いがしやすくなります!子どもたちの表情がとてもよかったです!学び合いって楽しいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 なわとび週間・学校給食週間・漢字検定(5年)
1/31 なわとび週間・卒業遠足(6年)・こどもサポート(2年)
2/1 B校時4時間授業・なわとび週間・下校13時
2/4 5時間授業・下校14時45分・なわとび週間・手洗いうがい週間・C−NET(5年・1−1)
C−NET(5年・1−1)
2/5 なわとび週間・手洗いうがい週間・委員会活動
さくらスマイル・委員会活動

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより