3月18日(火) 卒業式 10:00開式

11/7 こころの劇場(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「こころの劇場」とは「子どもたちの心に、生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜びなど、人が生きていくうえで最も大切なものを、舞台を通じて語りかけたい」と劇団四季の方々が日本全国の子どもたちに演劇の感動を与えるプロジェクトです。
大阪での開催に応募し、今年も観劇することができました。
題名は「魔法をすてたマジョリン」です。コミカルな場面もありながら、最後は全員で歌い、とても感動することができました。6年生は心のつながりを大切に、残りの小学校生活を過ごしてくださいね。

11/7 大きく育ったヘチマ(4年図工)

学習園で大きく育ったヘチマを胸に抱えた自分を描いています。水の量に気を付けながら、ていねいに色を塗っています。心のこもった作品はまもなく完成です。ふれあい展覧会に足を運んでいただきますようお願いします。
画像1 画像1

11/4 PTA親子遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日日曜日にPTA親子遠足を実施しました。
場所と内容は、和泉市のムラタケ農園でのみかん狩りでした。
予定より参加者が多く、2班に分けて現地まで移動しました。
ムラタケ農園では、新鮮で甘いみかんをお腹いっぱい食べました。
また、青少年指導員さんがみかん積みゲームをしてくださり、楽しい時間を過ごすこともできました。
天候にも恵まれ楽しい1日を過ごすことができました。

11/1 しっぽ取りゲーム(全校集会)

今日の「天茶っ子集会」は、「しっぽ取りゲーム」を行いました。異学年のグループで、おにが一番後ろの人がつけているモール製のしっぽをとるゲームです。全員でおにをブロックし、おにも何度も方向を変えて、すきをうかがいます。終わった時には、ポカポカ体が温まりました。
画像1 画像1

10/31 どんどん増えてる 読書の星!

2日前の月曜日に紹介した「読書の星」ですが、短い期間にたくさんの星が増えました。みなさんもたくさん本を読んでどんどん星を増やしていきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 フレンドクラブ(全学年)
1/31 避難訓練(13:40〜) たんぽぽタイム(3限)
2/1 卒業遠足 4・5年生5時間授業
2/4 公園清掃3年  せのび−Day
2/5 C-NET