3月18日(火) 卒業式 10:00開式

9/11 わたしたちのくらしとはたらく人々(3年社会)

大阪市で営まれている商業や工業に従事する人たちに焦点をあて、働く人の工夫や苦労に加えて、品物の仕入れ元や販売先を調べることにより、大阪が日本や世界各地とつながっていることに気づいて学習です。ご家庭でも買い物の際にその産地についてお話をしていただくようお願いします。
画像1 画像1

9/11 表現運動(6年体育)

6年生は運動会に向けて、組体操の練習を行っています。
指先やつま先まで意識して技に挑みます。
まだまだ始まったところなので、上手にはできませんが、本番に向けて一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

9/10 児童朝会

雨のため、体育館で児童朝会を行いました。
校長先生からは、先週の台風21号、北海道での地震についてお話がありました。
大きな災害が起こった時にこそ、「自分の命は自分で守る」「家族の一員として進んでできることをする」ことを実行してほしいといわれました。

画像1 画像1

9/8 校庭サマーキャンプ3(カレーライスづくり)

テント設営の後は、夕食のカレーライスづくりです。七輪の炭をあおいで飯ごうでご飯を炊きました。今年度はお隣の飛田連合町会のみなさんにご協力いただき、永信防災組合の「キッチンカー」でカレーを炊きだしていただきました。あまりのおいしさにおかわりの列が絶えることがありませんでした。
大きな災害に備え、近隣地域との連携を強化することからとても意義深い活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 校庭サマーキャンプ2(テント設営)

夜には雨の恐れもあるため、今年は体育館にテントを設営しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 フレンドクラブ(全学年)
1/31 避難訓練(13:40〜) たんぽぽタイム(3限)
2/1 卒業遠足 4・5年生5時間授業
2/4 公園清掃3年  せのび−Day
2/5 C-NET