八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

インフルエンザ・風邪様疾患への継続措置

画像1 画像1
 先週末より広がりをみせているインフルエンザ・風邪様疾患への対応についてお知らせします。特に感染の広まりがみられる2年1組ですが、今日の段階で、回復に向かっている先週からの罹患者と新たな罹患者が混在し、いまだ多数の欠席者がいる状態です。感染の広まりを抑えるために、2年1組では、継続して次の措置をおこないます。

■1/28(月)給食後下校(5限カット)部活動参加停止
■1/29(火)2限からの始業(1限カット)9:20〜9:30登校

 インフルエンザ・風邪様疾患への罹患は、2年生を中心に1年生・3年生でもみられます。手洗い・うがいを励行し、十分に休養と睡眠をとるようにしましょう。 
 

本日(1月28日)の給食です

画像1 画像1
本日の献立は、鶏肉と金時豆のカレーライス、焼きハンバーグ、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、米飯、牛乳です。ボリュームたっぷりの給食で、エネルギーも高カロリーです。

 エネルギー990kcal たんぱく質34.1g 脂質30.5g

新春コンサート(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の演奏曲は、カントリーロードです。部員からの紹介の中で、3月30日に八阪中学校体育館で初めての定期演奏会を開催しますとのアナウンスがありました。
約30分間の聴きごたえのある素晴らしい演奏でした。吹奏楽部員に大きな拍手が送られました。
第2部は、下福島中学校吹奏楽部です。
迫力のある演奏です。区役所からの派遣指導者、トランペットの西川先生の演奏も素晴らしかったです。
両校の吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏ありがとうございました。今回の新春コンサートを企画、運営していただいた区PTA成人活動委員会のみなさまに心よりお礼申しあげます。

新春コンサート(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム4、チャールダーシュ。区役所の吹奏楽部への応援事業として指導者の派遣をしていただいています。本校には、パーカッションの田中先生に来ていただいており、本日はコラボ演奏で素晴らしい演奏を披露していただきました。

新春コンサート(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部員のしっかりして歯切れの良いあいさつと曲の紹介があり、プログラム2、魔女の宅急便メドレーです。思わず口ずさんでしまいます。音色の美しさにもうっとりします。大きな拍手が送られます。
続く曲も部員が紹介。プログラム3、上を向いて歩こうです。演奏とコーラスをお楽しみください。みなさんもぜひご一緒に口ずさんででくださいとのこと・・・途中の乾先生の歌声にはビックリ!素敵な美声でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 3年学年末テスト(理社音)
水12345×
3年給食なし
1/31 3年学年末テスト(数国美)
3年給食なし
2/1 3年学年末テスト(英技家)
3年給食なし
2/5 専門委員会
音楽科出願(〜6日)

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

PTA

生徒会