今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ICT機器の環境整備
あなたは大丈夫? 考えよう!インターネットと人権
卓球大会(2)
1/27 西区PTA親善卓球大会
28日(月)の欠席連絡の時間帯変更について
1/25 公開授業(2-2理科、2-1数学)
1/25 公開授業(2-3国語、1-1美術)
1年学年だより 第41号発行
高等学校等就学支援金・高校生等奨学給付金について
1/24 3年生私立高校出願
1/23 公開授業(2-5道徳)
1/23 公開授業(3-2、3-3体育)
1/22 公開授業(2-3社会、2-5国語)
1年 学年だより《第40号》発行
1/21 2年1・2・4組 学級早退・学級休業
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7/17 ウォータークーラー2機入れ替え
ウォータークーラーを新しく2機入れ替えました。この猛暑の続く中、水分補給は自分の生命を守るという観点からも大切なことです。現在学校にウォータークーラーは、本館運動場の手洗い場に2機、保健室前に2機設置されています。子どもたちには暑さ対策による水分補給の目的で水筒を持参させていますが、水筒だけでは不足する人や、休み時間や部活動でいつでも冷たい水が飲みたい人は、是非活用してください。ただし、乱暴な扱い方をせずに、大切に扱ってくださいね。
7/12 花苗の植え付け
7月12日(木)管理作業員の堤さんと元気アップコーディネーターの薮内さんに暑い中ではあったのですが、花壇に花の苗の植え付けをしていただきました。「種から育てる地域の花づくり事業」をすすめておられる西区緑化会からいただいた花苗を植えました。植えたばかりなのでまだまだこれからですが、潤いのある美しい学校づくりをめざしています。ペチュニア・千日紅・ダリア・コリウス等、それぞれの成長が楽しみです。
本日はたいへん暑い中、本当にありがとうございました。
1年 学年だより 第17号
「有意義な夏休みのつくり方」「未来に生きる《通知表》の見方」について掲載しました。是非ご覧くださいますようお願いします。
1年 学年だより 第17号
7/12 1年一泊移住壁新聞
6月に実施した1年一泊移住の作文を壁新聞にして校舎の廊下に掲示しています。中学校に入学して初めての泊行事で、友達が増えて嬉しかったことや班活動で協力して達成感を味わえたことはもちろん、集団行動の大切さを学んだようです。
懇談会の待ち時間に、是非ご覧ください。
平成31年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)等
大阪府公立高校等アドミッションポリシーが配付されました。各校のアドミッションポリシー並びに学力検査問題の種類、成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプが記載されています。
受験生にとって志望校を決定する大きな判断材料にするとともに、出願時の自己申告書を作成する際に参照するものです。
この冊子は各自への配付はありません。下記をクイックしていただくか、インターネット等でも見ることができますので、よろしくお願いします。
平成31年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)等
58 / 109 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
82 | 昨日:210
今年度:77207
総数:859599
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/30
3年進路懇談(特別選抜)45分授業×6限
1/31
進路懇談(特別選抜)(45分授業×6限) 選挙管理委員会(1)
2/1
進路懇談(特別選抜)(45分授業×6限)
2/4
全校集会 生徒会選挙公示 (1限木3)(6限木4) 遅刻指導
2/5
PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのおしらせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
全校生徒
あなたは大丈夫?(考えよう!インターネットと人権)後編
あなたは大丈夫?(考えよう!インターネットと人権)前編
携帯サイト