校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

ナンバークイズ 1月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『3156』この数字は、何と読むでしょう・・
正解は、『サイコロ』です。

このようなクイズを今日の児童集会で行いました。

大人が考えるとほとんど分からないのですが、子どもはパッとひらめくようです。さすが子どもの頭は柔軟だなぁ・・と思いました。

9問すべて正解した班が一つだけあって、みんなで拍手をしました。

なわとび教室

「なわとび名人」の山本先生にお越しいただき、1年生と6年生がなわとび教室を行いました。
1年生はグリップの持ち方やジャンプの仕方など基本的なことから教えていただき、熱心に練習をしていました。
一つ一つの技について跳べるようになるためのコツを丁寧に教えていただき、多くの子ども達が跳べるようになりました。どんどんいろんな技に挑戦していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定

4年生〜6年生が漢字検定を受検しました。
問題用紙を前に子ども達の表情は真剣そのものでした。

漢検受検に向け、「家庭学習がんばり週間」や日々の自主学習で練習問題に取り組んできました。努力してきたことがしっかりと発揮できていることを期待しています。
約1か月後に合否の発表があります。
楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足6

キッザニアで過ごす時間もあとわずか。

最後は、パレードで終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足5

そろそろお昼ごはんを食べ始めるグループが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 クラブ
2/1 読み語り
全校4時間授業(1:30下校)
2/2 PTA実行委員会
2/4 2・4年なわとび教室
2/5 1年幼小交流会
3・5年なわとび教室
6年新東淀中学校学校見学会
2/6 C-NET
学習参観・懇談