校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
コーンクリームシチュー(米粉)
キャベツと三度豆のサラダ
かき
でした。

明日はハロウィンということで、今日のラッキーにんじんは
かぼちゃの形のにんじんでした!
とってもかわいくて、ニンジンが苦手な子も嬉しそうに食べていましたよ。

学習発表会練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から講堂での学習発表会の練習が始まりました。5時間目は5年生の練習です。

 『地球を守ろう』という劇を中心に、合唱やリコーダー演奏も随所に盛り込まれていました。

 今日からの講堂練習なので、まだまだこれからですが、子ども達が大きな声を出してがんばろうという意欲がいっぱい見られました!!

ボール投げサーキット(3年) 10月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生が体育の授業で、いろいろな投げ方をしながら運動場を一周回るサーキットトレーニングをしていました。

 ハードルや防球ネット越しにボールを投げたり、輪っかを目標にしてボールを投げるなど、子ども達が飽きずにいろいろな投げ方ができるように工夫していました。

 ボールを投げるという経験も個人差がかなりあるようです。

 ソフトボールやドッジボールは、少しコツを覚えるとある程度はすぐに投げられるようになるので、これからもがんばって練習してみてくださいね!

新庄地域運動会 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大人も子どもも一緒になって競技をしているところが、見ていて楽しかったです。

 子どもが真剣に走っている姿はもちろんですが、大人が真剣に競技している姿もなかなかよかったです。

 地域活動協議会の皆様には、今日まで何回も運動会の打合せをして準備していただいていたと思います。お疲れ様でした。これからも地域や学校のためにどうぞよろしくお願いいたします。

新庄地域運動会 10月28日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの空のもと、『新庄地域合同運動会』が小学校の運動場で行われました。

 この運動会は、町会の対抗で4チームに分かれて競技をします。

 子ども達もいっぱい参加していました。学校の様子とはまた違ったうれしそうな表情やがんばっている姿を見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 クラブ
2/1 読み語り
全校4時間授業(1:30下校)
2/2 PTA実行委員会
2/4 2・4年なわとび教室
2/5 1年幼小交流会
3・5年なわとび教室
6年新東淀中学校学校見学会
2/6 C-NET
学習参観・懇談