ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

府の総体に出場します(女子バスケットボール部)

 今年から、大阪中体連バスケットボール部の大阪府総合体育大会への出場が1・2年生で出場すること変更になりました。そのため各地区で1・2年生チームによる予選が行われました。三稜中学校の女子バスケットボール部が、大阪市3位として大阪府の総合体育大会に出場します。1回戦は11月23日(金)に泉北地区4位の堺市立平井中学校と対戦します。試合会場は、守口市立東雲中学校で12時試合開始予定です。2回戦は同日14時20分に北河内地区2位の枚方市立長尾中学校と対戦します。応援よろしくお願いします。

絶対にダメ!

 11月14日(水)5限目、住吉警察署生活安全課の少年係長にお越しいただき、2年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。覚醒剤や大麻等の薬物乱用が少年にまで広がっており、大麻乱用で検挙された少年が増加している現状や、薬物は習慣性・依存性が強く、たった1回の使用でも乱用となり極めて危険なものである等について、DVDを使って説明していただきました。
画像1 画像1

今日の授業の様子

 11月14日(水)三稜中学校は、今年度から2年間大阪市教育委員会の学力向上モデル校として数学科の授業研究を中心として学力向上に積極的取り組んでいます。今日は、教育委員会の学力向上グループの指導主事が1年生と3年生の授業参観に来られました。生徒たちは授業参観にもすっかり慣れた様子で授業を受けていました。
写真上:1年生、写真下:3年生


画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習(市内オリエンテーリング)

 11月9日(金)、2年生は校外学習を行いました。市内にある各施設を計画通りの時間で通過し、施設内の見学やタブレットを使って移動したり写真を撮ったりと濃い内容になりました。
 当日は長居駅を出発する時間に大雨にあい、各施設(海遊館・大阪城・津波高潮ステーション・科学技術館・動物園)を計画通りに通過することは難しかったようです。
 午後からは晴れ、暑いくらいの陽気でした。一部、トラブルもありましたが、公共の場でのマナーを守れました。概ね目的を達成し、楽しく取り組むことができたと思います。
 各クラス・班で撮った写真でコンクールを行い、展示する予定です。2学期末懇談会でご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業1

 11月10日(土)土曜授業で住吉区総合防災訓練に参加しました。生徒たちは午前9時に、自分の住んでいる地域の一時避難所に集合しました。そこで出欠確認をした後、地域・区役所の皆さんの指導のもと教員と一緒に安否確認をはじめ様々な訓練に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 1年生球技大会(3限昼食後 4・5・6限) 2年生性教育(多目的室) 油引き(3年)
2/4 3年 進路懇談(50分×4限  5日まで)
2/5 特別入学者選抜(音楽科)出願(6日まで)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

学校要覧

保健だより