| 本日の給食
 本日は、『節分の行事献立』です。いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、米飯、牛乳でした。 いわしのしょうがじょうゆかけは、おいしく味がついていて、おいしいものでした。ただ、ご飯のプレートには、この『いわし』だけなので、おかずが少ないという印象が強かったです。 含め煮は、豚肉、さといも、だいこん、にんじん、れんこん、三度豆等、具が一杯の煮物です。とてもおいしいものでした。     研究授業(相互授業参観)
 前回の授業の復習を行った後で、班ごとに分かれました。グループワークです。お互いに与えられた課題に取り組んでいます。         研究授業(相互授業参観)
 私たち教員もお互いの授業を参観し、学びあう取組を行っています。 この時間は、1年2組の国語の授業の様子です。まず、宿題のプリントの改修をしています。続いて、漢字の小テストを行っています。みんな一生懸命記入しています。         朝の教室
 登校直後の教室の風景です。 みんな自分のカバンから1時間目の教科書やノートをとりだして、準備をしています。         登校風景        今日も冷たい朝です。じっと立っていると足の裏から冷気が上がってきます。そんな冬の朝ですが、生徒たちの「おはようございます」というあいさつに、元気づけられます。 |