北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

1月健全あいさつ運動

1月8日(火)今日は3学期最初の健全育成あいさつ運動の日でした。
今日も早朝より、寒空のもと、保護者の方に参加していただきました。子どもたちに「おはよう!」と声をかけていただき、子どもたちは、寒さに負けない元気な声で「おはようございます。」と返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始まる!(その2)

引き続き、始業式後の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始まる!(その1)

1月7日(月)3学期が始まりました。始業式の後、教室では冬休みの出来事を話したり、課題を提出したり、作品を掲示したり、3学期の目標を発表し合ったり、もう教科の学習を始めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

1月7日(月)第3学期が始まりました。始業式では、みんなで「あけましておめでとうございます」のあいさつをして、新しい年の始まりをお祝いしました。
その後、3学期の目標「みんななかよく助け合い、よい思い出いっぱいの3学期に」を見せ、その思いを話しました。
50数日と短い3学期ですが、今のクラスでたくさんよい思い出をつくってほしいです。
子ども達からも3学期の目標を言ってもらいました。「クラスの子と仲よくしたい」「風邪をひかずがんばりたい」「寒さに負けず運動をがんばりたい」「自主学習を続けたい」などいろいろな目標が発表されました。
さあ、3学期もみんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
平成31(2019)年がいよいよ始まりました。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も本校の教育にご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
もう少し冬休みが続きますが、子ども達の体調管理には気をつけてください。
3学期は、1月7日(月)より始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/3 区PTAファミリーコンサート
2/4
2/5 社会見学5年(凸版印刷) 三小交流スポーツ大会 クラブ活動なし  ス1・2年
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園) お話ボランティア4年 コ(2-1)
2/7 ス3年 ▲
2/8 「いのちの教室」6年 食育指導3年 C-NET5・6年 PTA実行委員会
2/9 休業日

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価