1・2年生 学習発表会練習

 今週末は学習発表会です。本番に向けてみんなで頑張っています。今週からは衣装もつけて、本番通り練習をしています。大きな声で、ゆっくり台詞が言えるようになってきました。英語の劇なので発音や、長い台詞は難しいですが「お客様に喜んでもらうんだ!」とはりきっています。当日は、朝一番の発表になりますが、みなさんお誘いあわせの上お越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 かぶの芽が出たよ

 先月種まきをした、かぶの種が芽を出しました。「まだかなあ」と待っていたので、みんな喜んでいました。「はっぱがハートのかたちをしている!」と、観察を楽しみながら水やりをしました。学習園から教室までは、秋さがしをしながら帰りました。少しずつ葉の色が赤や黄色に色づき始めていたので、きれいな色の葉を見つけて拾っている子もいました。
画像1 画像1

なわとび週間が始まりました。

 今日からなわとび週間が始まりました。20分休憩に全校児童が運動場に出て、なわとびをします。22日(金)までの2週間行います。この期間を通じて、なわとびがうまくなり、風邪に負けない強い身体を作ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

3,4年生 生き物調べ2

続き・・・
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3,4年生 生き物調べ

6日(火)に、6月に続いて、校内で生き物調べの出前授業がありました。6月の生き物調べでは、佃南小学校の運動場で151種類の生き物をみつけることができました。それを聞いて、「そんなにあるんや〜」と子どもたちはびっくり!今回は網を持って積極的に活動にでかけました。6月と同じ生き物はほとんど見つからず、また新たにたくさん発見することができました。グループで協力し合って、楽しく活動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 委員会活動
交通安全指導(25年)
2/5 交通安全指導(36年)
2/6 新1年入学説明会
正しい歩行強調週間
2/7 移動図書館
6年プログラミング
2/8 読み聞かせ(123年)
いじめについて考える日

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標