11月21日 4年生書写の学習
4年1組は書写の時間でした。
静かに集中して学習していました。 「土地」という字はバランスが難ししいです。 字形を注意し、筆遣いを考えて、心を静めて学習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 3年生算数科
3年生は少人数に分かれて算数の学習をしています。
学習のねらいは「円の中心の見つけ方を考えよう」です。 円を作って、折ったり切ったりして考えます。 半径、直径についても学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日 脱穀(ファミリータイム)
先週の稲刈りに続いて今日は「脱穀」をしました。
お茶碗で稲穂からもみ殻を外します。 一粒も落とさないように慎重に集めました。 お茶碗2杯分のお米粒が集まりました。 次はいよいよ炊飯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日 2年生の音楽科
2年生の教室から、鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。
「2拍子をかんじながら、リズムをうちましょう」というねらいで、 『山のポルカ』を演奏していました。 リズムを感じながら、気持ちよく演奏していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日 児童朝会
月曜日は児童朝会でスタートです。
まず、玉小チャンピオンシップ(長縄の部)の賞状授与がありました。 学級代表に手渡し、大きな拍手をもらいました。 校長先生からは、昨日の『区民まつり』の話がありました。 太鼓に合わせて大きな声で山車を引っ張りました。 最後は、今週の木曜日に行われる道徳の研究大会の話です。 しっかりあいさつをしましょうと、呼びかけられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |