校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

学習発表会 11月17日(土)

 本日は『学習発表会』にお越しいただき、ありがとうございました。

 新庄小では、たぶん10年以上は実施をしていなかった『学習発表会』ですが、いかがでしたでしょうか・・

 子ども達は、今日の日のためにセリフを覚え、身ぶり手ぶりも入れて大きな声で発表できるように何回も何回も練習してきました。今日はその子ども達のガンバリを見ていただけただけで、とてもいい機会だったと思っています。

 各学年1枚ずつ写真を紹介しておきます。まずは1〜3年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学習発表会です! 11月16日(金)

 明日は土曜授業で『学習発表会』を行います。

 1〜6年生まで、今まで練習をしてきた演技や発表をぜひお楽しみください。
 
 明日は、午前8時20分より講堂を開場します。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル(4〜6年)11月15日(木)

リハーサル2日目

今日は高学年がリハーサルをしました。
さすが、高学年!昨日のかわいい演技とはまた少し違った、
貫録の演技でした。

本番まであと少し。体調を整え、気持ちを高めて本番に臨んでほしいです。

ご家族の皆様、地域の皆様、楽しみにしていてくださいね。
沢山のご観覧、お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル(1〜3年) 11月14日(水)

 今日と明日は、学習発表会のリハーサルです。今日は1〜3年、明日は4〜6年の高学年です。

 発表会の当日は、保護者や地域の方に見ていただくので、子ども達はリハーサルの時に他の学年の演技を鑑賞することになります。

 他の学年の演技を見ることも、とても大事な勉強になります。他の学年のいいところをいっぱい見つけて、自分の演技にも生かしてほしいです。

 今日のリハーサル1〜3年生の演技を、1枚ずつ載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場(6年) 11月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が『こころの劇場』に当選したので、オリックス劇場まで行って観劇してきました。

 演目は「魔法をすてたマジョリン」というミュージカルです。劇団四季の団員の方が演じていますので、本格的な舞台でした。子ども達にも楽しめる、とてもおもしろく見応えのあるミュージカルでした。

 劇場の中は写真撮影が禁止だったので、入場する様子と終わってから公園でお弁当を食べている写真を3枚載せておきます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 2・4年なわとび教室
2/5 1年幼小交流会
3・5年なわとび教室
6年新東淀中学校学校見学会
2/6 C-NET
学習参観・懇談
2/7 3・4年プログラミング体験
委員会活動
区見まもるデー
2/8 読み語り
3年今昔館見学