アウトプット!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年1月29日(火)プログラミング研修10
「プログラミングで子どもたちにどんな力をつけることができますか?」を自分で考え、模造紙に書き出します!そして、自分の考えをグループで伝え合います!書いたことを言葉にすることがアウトプットです!これが大事!どのグループも活気あるアウトプットをしていました!

学び合い!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年1月29日(火)プログラミング研修9
続き!できたグループどうしが見せ合います!何も言わなくても、他のグループに走り回る大人たち!教室でも子どもが自由に動き回る姿が浮かびました!やり方は様々!できた人から学ぶ、教え伝える!これぞ学び合いですね!みなさんの表情が最高でした!

超難問にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年1月29日(火)プログラミング研修8
上田教授からレベルアップ問題!塗りつぶした円をどうやってつくりますか?これは難問!みんなの脳が活性化されます!自分の考えだけではできません!みんなの知恵を出し合うこと!これがミソ!テーブルで頭を寄せ合うチーム桜は真剣そのもの!

ダンスに命が吹き込まれる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年1月29日(火)プログラミング研修7
次に撮り溜めた写真を音楽に合わせて踊らせます!コマ送りで写真を並べながら、BGMに合わせて、ポーズを組み立てていきます!さまざまな音と個性いっばの写真のコラボが最高でした!

かっこいい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成31年1月29日(火)プログラミング研修6
最後にダンスをつくります!それぞれのグループで一人一人がポーズを決めて、写真を撮り溜めます!みなさんのポーズが最高でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 5時間授業・下校14時45分・なわとび週間・手洗いうがい週間・C−NET(5年・1−1)
C−NET(5年・1−1)
2/5 なわとび週間・手洗いうがい週間・委員会活動
さくらスマイル・委員会活動
2/6 なわとび週間・手洗いうがい週間・さくらスマイル・代表委員会・こどもサポート(4年・6年)・入学説明会、物品販売(15時〜)
代表委員会・こどもサポート(4年・6年)・入学説明会(15時〜)
2/7 なわとび週間・手洗いうがい週間・さくらスマイル・こどもサポート(2年)
こどもサポート(2年)
2/8 なわとび週間・手洗いうがい週間・ペタング体験(5年)・こどもサポート(3年・5年)
歯みがき指導(2年)・こどもサポート(3年・5年)

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより