技術・家庭の授業
5、6限目の1年B組、技術科と家庭科の授業は20人ずつに分かれて行われています。技術は「ぷち・タンス」を作成中です。ほとんどの生徒が一生懸命角を削って、なめらかな曲線を出していました。
家庭科は、栄養素の勉強です。「タンパク質」や「炭水化物」など栄養素の基礎知識を学びました。栄養素の大切さと役割を認識し、バランスよい食事を心がけましょう。 (写真上、中:技術の授業の様子。写真下:家庭科の授業の様子) 音楽の授業♪
23日(水)1年B組の音楽の授業は、リコーダーの練習です。今日は大阪市立大学の留学生の方に授業に入っていただきました。リコーダーの経験はないようですが、さすが、ハープの名手(ドイツのハンブルク大学で音楽専攻)、リズムよく楽しく教えていただきました♪
風邪・インフルエンザの予防について手洗い、うがい、バランスのいい食事等、日頃からしっかりと行い自分の身体を守りましょう。保健委員会のみなさん、ありがとうございました。 百人一首の練習
2月5日(火)の百人一首大会に向けて、着々と準備が進んでいます。札を取るスピードも段々早くなってきました。どの学年も一生懸命です。
3年生理科の授業
硫黄には、3種の同素体があります。粉末硫黄を試験管に入れ、弱い炎で加熱し結晶やゴム状硫黄などを観察しました。全員がメガネをかけ、安全に気をつけて行いました。高校生で行う実験を一足早く行っています。
|
|