最終日も『ワクワク』! 〜4年生2年生交流会〜
12月25日(火)
二学期最終日の今日もワクワクです。 といっても、通知表ではありません。もちろん、通知表のドキドキもありますが… 金曜日にミニコンサートへ招待していた二年生。 ところが、時間が合いませんでした。 また、金曜日、四年生も全員そろって合奏できませんでした。 そこで、最終日『終業式』の今日、ミニコンサートを開くことにしました。 緊張ぎみに音楽室に入ってくる二年生。 その様子を見て緊張する四年生。 招待した、給食調理員のお二人と校長先生も来てくれました。 終業式の日。 最後の日です。 ワクワクの中にはたくさんの学びかあります。 「かっこよかった」 「上手だった」 「クリスマスコンサートや!」 と二年生に言ってもらってニッコニコの四年生。 「うまかったよ!」 調理員のお二人も言ってくれました。 教室に帰って、みんな、さよならメッセージを書く紙をすぐに取り、今日のワクワクを残したいと思っているようでした。 こんな交流が南恩で来年、たくさん出来ると、新たな学びのチャンスになると思った、10分間ミニコンサートでした。 来年も、ワクワクすることにたくさんチャレンジします! ![]() ![]() 大掃除!
12月25日(火)
ピカピカの学校で新年を! 終業式が終わったあと、南恩のみんなで大掃除をしました。 いつものそうじでは届かないところ、新しい年をみんなが気持ちよく迎えることができるように、取り組みました。 みんなでピカピカにして、気持ちも新たに新年を迎えます。 ![]() ![]() もちつき大会 〜後編〜
たくさんもちをつき終わった後は、子ども会の会長さんからもちのプレゼントです。
朝早くから、地域、子ども会、PTAの方々に準備をしていただき、子どもたちにとってとても楽しい一日になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちつき大会 〜前編〜
12月23日もちつき大会が行われました。
晴れ間ものぞき天候に恵まれた日になりました。 「ぺったん、ぺったん!」という音と笑顔が冬の運動場に広がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() LAST CLASS 二学期最終日に… 〜4年生〜
12月21日(金)
四年間一緒に学んだ友だちが引っ越しをする。 それがわかって一週間。 今日はその最後の日。 最終日の今日は、みんなが大切にしてきた『日常の風景が、実はとても特別で大切だ』ということを全員で確認していきました。 三時間目は体育館でまずは運動会の全校ダンス『笑ー笑』を踊りました。ハイタッチをして、つながりました。 そして、『いつもの体操』 そして、『リズムランニング』 最後に、『南恩ソーラン』 二学期に取り組んできた、日常の体育の風景。 その「いつも」は形を変えてしまいます。 最後のソーランでは、大きな声を出しながらみんなとの繋がりを確認しているようでした。 第二部はこの日のために練習してきた合奏、茶色の小びんのプレゼント。 みんなのがんばりに涙してくれていました。 教室にかえって、自分たちが考えた出し物で想いを伝え、二学期最後の授業は終わりました。 友だちとの別れに涙を流し、でも、自分たちの成長も確認し、次への取り組みへ向かう、前向きな会になりました。 別れはさみしいです。 でも、それを努力するパワーにかえ、友だちに想いを伝えきったみんな。 言葉や態度で伝える大切さを改めて感じました。 離れていても、同じように一歩を踏み出そう!と決意しあった大切な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|