TOP

小数の大きさを比べよう 〜4年生算数〜

11月29日(木)

 今日は小数の大きさを比べる方法を考えました。
1、2.13
2、2.189
3、2.04
4、2

 さぁ。どれが一番大きいでしょう。
 どうやってくれべればいいのかグループでまとめて発表会をします。

 そんな課題でスタートした4年生。
「桁が1000の位まであるから2が一番大きいんじゃないかな?」
「2.1まではほとんどが一緒だ。だから、小数点をそろえて小数第一位、二位 三位を比べたら比べられるんじゃないかな?」

 自分たちの意見で授業が進んでいきます。
 間違いからたくさんのことを気付きました。
 間違いがあったから理解できました。

 そんなことってとても多いと思いますよ。

 この後、正しく比べるためにどうすれば間違えないかをノートにまとめていった4年生です。
画像1 画像1

2学期最後のクラブ

11月29日(木)

 今日は2学期最後のクラブ活動。
 あっという間の2学期でした。

 調理手芸クラブでは調理実習。
 スポンジケーキを切って、好きにデコレーションをしました。
 生クリームやフルーツ、チョコレートなどをトッピング!

 4年生から6年生までが混ざるようにグルーピングをして、お互いに協力してオリジナルケーキを作っていました。
 片付けまで、グループで協働しながら活動できました。

 手順などに縛られず、自分たちで進める調理実習。
 「うちでもつくってみたい」
 「6年生に褒められてうれしかった」
 「とにかくおいしかった」

 出てきた意見も様々。
 みんなでおいしく頂きました!

 2学期のクラブはこれで終わりです。
 それぞれのクラブで今までしてきたことを3学期へとつなぎます。
画像1 画像1

片付けまでが1セット 〜4年生体育〜

11月29日(木)

 バスケットボールを使った運動。
 チームで盛り上がってきました。
 自分たちで決めためあてをクリアしようと作戦を立てるチーム。
 パスをつなぐことを楽しむために練習を工夫するチーム。

 それぞれのチームが『みんなで上手になること』を目標にして取り組んでいます。
 同時に『ルール作り』も進んでいます。
 
 昨日はそんな学習に加えて『後片付け』のことを伝えたいと思います。

 体育の学習が終わりました。チャイムは鳴り、15分休みになっています。
 外で遊びたい人。
 そのまま残ってバスケットボールをゴールにいれたい人。
 様々です。
 
 そんな中、ビブスをたたんでいる人の姿が。
 緑チーム、赤チーム。
 ばらばらになったビブスをたたんでいます。

 そして、出ていたゴールや得点板を片づけていきます。

 あっという間に片付きます。
 やりたいことがあっても、『しなければならないこと』を大切にできる4年生です。
画像1 画像1

100均で「風合い」を!! 〜4年生サロンルミナリエ計画〜

画像1 画像1
11月28日(水)

 ひょうたんにデザインを付け、画鋲で穴をあけ終わり、いよいよ仕上げ。
 今日はまず、紙やすりで下書きを消すのと残った表皮を削っていきました。
 注意点として「皮の薄い子はやすり過ぎると穴があく」ということ。

 「どれぐらいやったらいいのかな?」
 「こうやって、ヒョウタンを持ってまわしていくとつるつるになったよ!」

 友だちとそれぞれ経験したことを伝え合い、紙やすりで磨いていきます。

 そして、メープル色のニスを塗っていきました。
 風合いもとてもきれいに仕上がってきています。

 さまざまな作品づくりにチャレンジしている4年生。
 それぞれの作品でリーダーになる人が変わっていきます。

 絵が得意な人
 粘土が得意な人
 工作が得意な人。

 得意な人に話を聞いたり、作品を見てみたり。

 学びあいから生まれいるものは、お互いの得意なことに対する『尊敬』と自分ができたという『満足感』です。

 もう少しでお披露目。
 飾るのがますます楽しみです。

学びを生かして 〜2年生国語〜

11月27日(火)

 2年生では国語の学習でビーバーの大工事について学びました。
 そして、自分が興味を持った『動物』について調べていき、まとめていきました。

「カンガルーは何を食べるのでしょう?」
手には○×の判定道具を持ち、調べたことを問題にして、出題しています。

 友だちが一生懸命考え、手を挙げて答えてくれるのをみて、出題している人はニコニコしています。
 私も考えました。
 「そういえば、カンガルーって何を食べるのだろう…」
 一緒になって考えました。
 最初に出た答えが
「鍋」

 思わず「????????」
 となってしまいました。
 ところが…鍋を食べるそうです。
 野菜や果物を食べているカンガルー。
 火を通して、柔らかくなった野菜が好きなのかもしれません。

 その後の休み時間。
「先生、カンガルーってどうやってご飯食べるか知ってる???」
 別の子が話しかけてくれました。
「え?犬みたいにして食べるんじゃないの?」
「ちがうねん。実は、カンガルーは『手』でごはん食べるんやで」

 もちろん驚きました。
 でも、それ以上に『自分が調べたこと』って体の中に入って『伝えたい』って思う力になるのだなぁと感じました。

 知らないことを知るって楽しいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 新一年生保護者説明会
2/7 委員会活動
2/8 放課後ステップアップ
2/11 建国記念の日