| 避難訓練
 15分休み途中の時間帯から、避難訓練(火災)を行いました。理科室から出火の想定で、運動場の一番離れた講堂前に避難しました。運動場で遊んでいた児童も、教室にいた児童も、放送や先生たちの指示をよく聞いて、素早く行動することができました。     栄養指導(5・6年)
 今日は5・6年で栄養指導がありました。5年生は「おやつのエネルギーについて知ろう」、6年生は「食品表示について知ろう」でした。 どちらのテーマも生活に身近なテーマで、子ども達は自分の生活場面を考えながら学習していました。             児童集会
 児童集会で「手つなぎじゃんけんドン」をしました。両端に分かれ、じゃんけんで勝った方が相手陣地へどんどん進んで行き、相手陣地まで行くと勝ちというルールです。 もうあと一歩のところまで来ているのに・・・という場面が多く見られ、盛り上がっていました。         栄養指導(3・4年)
 画像は4年生のようすです。         栄養指導(3・4年)
 巽南小学校の栄養教諭 松廣先生に来ていただいて、栄養学習を行いました。3年生は骨や歯を丈夫にするカルシウムについて、4年生はおやつのエネルギーについて学習しました。 画像は3年生のようすです。         | 
 | ||||||||||||||||