きれいな環境!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年12月21日(金)大掃除!
今学期も残すは終業式のみとなりました。今日は各教室が大掃除を行い、1年の汚れを払い、気持ちのいい新年を迎える準備をしました!教室に設置されている扇風機!普段はなかなか掃除の届かないところも入念に掃除をしました!環境は人を変えるといいます!学校はもちろん家庭の大掃除も子どもたちのがんばりを期待しています!3連休明けが終業式です!よろしくお願いします!

調べれば調べるほど!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年12月21日(金)3年 社会
昔の暮らしを調べてきた子どもたち。タブレット端末を使いながら、調べたことをプレゼンとして構成しています!写真を使ったり、言葉を選んでまとめたり、個性あふれる作品の数々でした。タブレット操作もおてのもの!子どもの対応力はすごいです!

しーん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年12月21日(金)2年 お楽しみ会!
教室はしーんと静まり返っている中、紙芝居が行われていました!どの子も真剣そのもの!あったかい、いい空気が流れていました!

幸せいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年12月21日(金)1年 お楽しみ会&お誕生日会!
どのクラスも今週は学級活動として、お楽しみ会を開いているようです。誕生日をお祝いする場面に出くわしました!1年に1回の自分が生まれた特別な日!この日をたくさんの人に祝ってもらうことってうれしいですよね!どの子も笑顔いっぱいで幸せそうでした!

長い!長い!長い!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年12月21日(金)5年 国語
「和の文化」を調べ、伝え、学び合っている子どもたち!学びたい意欲は文化をも越えていきます!和=日本!日本の魅力って?何を伝えたい?場所!名物!と子どもたちの発想はどんどん広がります!そこで、調べたのが「那智の滝!」和歌山県にある有名な滝です!この滝のスケールの大きさを子どもたちは、なんと!すずらんテープで表現しました!発想がすごい!びっくりしました!子どもってステキですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 なわとび週間・手洗いうがい週間・委員会活動
さくらスマイル・委員会活動
2/6 なわとび週間・手洗いうがい週間・さくらスマイル・代表委員会・こどもサポート(4年・6年)・入学説明会、物品販売(15時〜)
代表委員会・こどもサポート(4年・6年)・入学説明会(15時〜)
2/7 なわとび週間・手洗いうがい週間・さくらスマイル・こどもサポート(2年)
こどもサポート(2年)
2/8 なわとび週間・手洗いうがい週間・ペタング体験(5年)・こどもサポート(3年・5年)
歯みがき指導(2年)・こどもサポート(3年・5年)
2/11 建国記念の日

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより