TOP

1年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、5日の午後体育館で百人一首大会を行いました。各クラス1名ずつの班を編成して競技を行いました。
 歌をしっかり覚えていた人も多く、大いに盛り上がりました。熱戦の結果、2組がクラス優勝を果たしました。

2月5日の給食

画像1 画像1
2月5日の献立は次のとおりです。

 いわしのしょうがじょうゆかけ 含め煮 いり大豆
 ごはん 牛乳

 今日の献立は節分の行事献立として、「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ました。節分の日には、鬼を追い払うため、いわしの頭をヒイラギの枝にさして家の入口に立てたり、豆まきをする習慣があります。

入学説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日の午後、本校の体育館で新入生の保護者説明会を行いました。
 校長あいさつにつづき、学校生活のあらましや、生活指導面について、徴収金、給食などについて担当の教職員が説明しました。
 説明会の際に「学校案内」(下の写真)を配付しておりますので、ご覧ください。
なお、説明会当日欠席された保護者の方には、「学校案内」および書類を小学校を通して配付する予定です。

1年公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4日に、説明会に先立ちまして、1年生の公開授業を行いました。左の写真は社会科の、右の写真は国語科の授業のようすです。生徒は熱心に取り組んでいました。

防犯バレーボール教室に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 女子バレーボール部の生徒が、2日(土)に旭東中学校体育館で行われた、旭警察署主催の「防犯バレーボール教室」に参加しました。
 当日は、一日署長を務められた、坂本清美氏(元オリンピック選手)から基本練習の指導を受け、多くのことを学ぶことができました。(左の写真)
 また、先だって行われた、特殊詐欺被害「ブロック」キャンペーンにも参加し、千林商店街を行進しました。(右の写真)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 3年進路懇談  公立音楽科出願
2/6 3年進路懇談(午後) 奈良県私立高校入試
2/8 45分授業
2/9 私立高校入試