6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

歯みがき指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科の学校医の先生や歯科衛生士の先生方が来校され、2年生の教室で歯みがき指導をしてくださいました。
 虫歯になる理由や予防方法を科学的にわかりやすく教えてくださり、実際に歯垢チェックや磨き方についても学びました。
 おやつや食事、飲み物のとり方についても教えていただいたので、今日からしっかり実行して健康な生活を送りましょう。

お正月の特別献立

 れんこんのちらしずしは、れんこんの歯ごたえがよくシャキシャキしておいしかったです。ぞう煮には、年に1度だけ登場するなにわの伝統野菜の「金時にんじん」や、かわいらしい白玉もちが入っていました。ひょうたんや梅の花のだいこん・にんじんのラッキー野菜も入っていて、紅白でよりお正月らしくなっていました。
 ごまめは、カタクチイワシの稚魚ですが、昔田んぼの肥料にしたことから、「田作り」ともいいます。今日の給食カレンダーのクイズにもなっていて、1年生ははじめて知った児童が多かったです。焼き物機で歯ごたえよく仕上がり、パリパリと食べやすかったのですが、少し残食がありました。
 明日はほたて貝のグラタンなどのパンメニューです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の干支、イノシシの形のラッキー人参が「ミートボールと野菜のカレー煮」の中に入っていました!梅の花の形のものもあり、お正月らしくて児童は「わー、イノシシの形や!」と喜んでいました。朝焼きのコッペパンはふわふわで大人気でした。
 明日は、お正月の行事献立「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ」のメニューです。お楽しみに!

いよいよ新年の幕開けです

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成最後の新学期がはじまりました。
 子どもたちは大きなけがなどなく、元気に登校し始業式が行われました。学習園では、なにわの伝統野菜の「田辺だいこん、天王寺かぶら、吹田くわい」などが寒い中成長していました。
 調理室には折り紙で作ったかわいいイノシシの親子がお目見えし、明日からの給食開始を待ちわびているようです。明日は、ミートボールと野菜のカレー煮などのパン献立、水曜日は「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ」のお正月メニューです。お楽しみに!
 

おおさか学校給食献立コンテスト入賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校児童の献立が、平成30年度大阪府学校給食献立コンテスト5年生の部で、入賞しました。大阪府下の小学校5、6年生2000人以上の応募があった中、5年生の部入6献立の中に入りました!本校5年生でチャレンジしたのは1名だけでしたが、家の人とアイデアを出し合い、素敵なメニューを考え、6年生の児童と一緒にがんばって試作しました。
 献立は、行事献立が課題で「お赤飯 かん国・朝鮮風ぞう煮 あげギョウザ 祝!!門松ちくわ 紅白ナムル 牛乳」でした。
 本日アウィーナ大阪で行われた食育講演会の場で授賞式があり、本校児童のこの作品が府下の食育関係者の前で披露されました!おめでとうございます。6年生からチャレンジした5名のみなさんも夏の暑い中、クーラーのない家庭科室で何日もよくがんばって試作しました。冬休み、行事が多いときですから、家でもいろいろチャレンジしてください!
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 学習参観・懇談会(低) 英語モジュール学習
2/8 租税教室6年 そろばん教室3年 朝の読書ボランティア PTA実行委員会
2/9 JWほんわか(北区区民ホール)
2/10 ヤングアートフェスティバル(JW出演)
2/11 建国記念の日
2/12 英語モジュール学習 給食費口座振替日