給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食準備の様子です。
 親子給食が始まって5か月がたち、当番や配膳にもずいぶん慣れてきました。どの学級も楽しそうに、仲良く協力して準備をしています。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、あげ鶏のねぎソースかけ、あつあげと白菜の中華煮、焼きのり、ご飯、牛乳です。

 あげ鶏のねぎソースかけのたれは、白ねぎ、佐藤、酢、しょうゆ、ごま油でつくられているそうで、油で揚げられた鶏肉に味がよくしみこんでいました。
 あつあげとはくさいの中華煮も、あつあげ、白菜、にら、にんじんなどの様々な具材がとろみのついたソースで煮込んであり、寒い時期にぴったりなメニューでした。
 
 どちらもとてもおいしかったです。

2月6日(水)

画像1 画像1
 みなさま、おはようございます。
 
 昨日とはうって変わって、冷たい雨の降る朝になりました。午後は雨はやむそうですが、生徒のみなさんは、歩く時に濡れた路面ですべらないよう、充分気をつけて登校してくださいね。

 午前7時20分の温度計は、気温10度、湿度90%を示しています。雨なので空気の乾燥はありませんが、温度の針より肌寒く感じます。今日も、健康に気をつけて元気に過ごしましょう。

給食の様子

 給食の様子です。

 みんなおいしそうに食べています。

 おかわりの列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、写真のような牛肉のデミグラソース煮、コーンスープ、パン、牛乳でした。

 実は、本日、プリントでもお知らせしたとおり、本来はもう一品『カボチャのプリン』がメニューに入っていました。ところが、加熱が十分ではないものがあり、安全のため提供されませんでした。生徒・保護者の皆さまにお詫び申しあげます。現在、調理業者がその原因を調査しています。

 牛肉のデミグラソース煮は、しっかりとデミグラソースが牛肉にしみ込んでいて、味わい深いものでした。

 コーンスープは、ベーコン、スイートコーン、はくさい、にんじん、パセリが入っていて、こちらもとてもおいしいものです。

 生徒たちの人気メニューになりそうですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28