12/1 PTAもちつき大会
天候にも恵まれ暖かい日差しの中、PTAもちつき大会が行われました。
参加した子どもも大人もおもちをついたり、「さとうじょうゆ」「しょうゆのり」「きなこ」の三種類のおもちを食べたりして楽しいひと時をすごせたことと思います。 お手伝いいただいた保護者や地域の皆様、朝早くからお昼過ぎまで、準備、運営、片づけをしてくださりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 お茶会(5年生)
地域の藤井先生をお迎えして、本校が長年取り組んでいる「お茶会」を開催しました。
先生から、「天下茶屋」は、その昔、太閤さん(豊臣秀吉)が堺に向かう途中に立ち寄った茶屋があった場所だから、「天下茶屋」と言われるようになったことを教えていただきました。そして、お茶をいただく作法を教わり、自分たちでもお茶を点て、味わいました。自分たちで作ったお茶碗でいただくお茶は格別の味でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 社会見学「ピース大阪・歴史博物館」(6年生)
6年生は中央区にある「ピース大阪」「歴史博物館」を見学しました。「歴史博物館」では、今からおよそ1300年前に博物館のある場所に造営された難波宮(なにわのみや)から」「天下の台所」として江戸時代に栄えた様子、大大阪(だいおおさか)として発展した様子を調べました。「ピース大阪」では、空襲で焼け野原となった大阪について知ることができました。難波宮跡の公園でお弁当を食べたあと、芝生の上で思い切り体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 社会見学「くらしの今昔館」(3年生)
3年生は北区にある「くらしの今昔館」に出かけました。実物やジオラマ、写真を通して住まいや服装、道具の移り変わりを調べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 ボールリレーゲーム(天茶っ子集会)
今日の天茶っ子集会は「ボールリレーゲーム」です。高学年が低学年をリードしながら、素早くボールを手渡していました。
![]() ![]() |
|