さぁ!2学期がスタートしました。授業や行事を通じて「人を認める文化」を創り上げていきましょう!

展示発表を見学しました♪(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(19日)は午前中に文化発表会(展示発表)が行われ、午後(13時)から合唱コンクールが開催されます。午前中の展示発表では、教科、部活動(文化部)で制作した作品を展示しています。どの作品もとてもレベルが高く、感心します。一つ一つの作品に一人ひとりの思いや熱意が込められていていることを感じます。保護者の方も見学していただいています。
上の写真は技術室での技術科(1年:木工作品・2年:ラジオ・3年:下敷きデザイン)、理科(1・2年:夏休み自由研究)、パソコン部(親守歌・グラフ・ペーパークラフト模型)の展示発表の様子です。下の写真は第一学習室での国語科(1・3年:俳句・書写作品)3年生(修学旅行の壁新聞)の展示発表の様子です。 

明日の合唱コンクールについて

明日の合唱コンクールは、本校の体育館で、13:00から行います。スリッパをご持参ください。
会場は12:30に開けますので、それまでに入ることはできません。ご了承ください。


発表内容については、次の通りです。

★音楽部マリンバファンファーレ
 ♪エレクトリカルパレード

★合唱コンクール
 1年生 課題曲: Let’s Search For Tomorrow
  1-1 自由曲: はばたこう明日へ
  1-3 自由曲: あすとあう日が
  1-2 自由曲: 想い出がいっぱい
 2年生 課題曲: あなたへ
  2-2: 自由曲: COSMOS
  2-1: 自由曲: 大切なもの
  2-3: HEIWAの瞳
 3年生 課題曲: 結
  3-2 自由曲: secret base
  3-1 自由曲: あとひとつ
  3-3 自由曲: 奏

★音楽部(マリンバアンサンブル)
 ♪HANABI
 ♪千本桜
 ♪スターライトパレード
 ♪剣の舞

★審査発表および講評

★閉会式

明日の展示発表・展示内容について

明日の展示発表について、保護者の方の見学時間は、08:40〜11:30、および合唱コンクール後の30分程になります。各教科・部ごとの作品の展示場所は次の通りです。

▼1階・技術室
技術科……1年木工作品、2年ラジオ(代表作品)、3年下敷きデザイン
パソコン部……親守歌の展示、グラフ、ペーパークラフト模型
理科……1・2年夏休みの自由研究

▼1階・第1学習室
国語科……1・3年俳句、書写作品
3年生……壁新聞(代表作品)

▼3階・被服室
家庭科……1年刺し子ふきん、2年スウェーデン刺繍作品、3年……手作り絵本
家庭科部……生徒作品

▼4階・美術室
美術科……1年絵文字、2年土鈴、ポスター(代表作品)、3年水墨画など
文芸部……生徒作品

明日、展示発表および合唱コンクールです

画像1 画像1
各学年・クラスにて、明日のコンクールの練習が行われていました。当初、なかなか声が出なかった状況から少しずつ意識の変化が見られ、校舎のあちこちから歌声が聞こえてきます。明日も直前の練習を行いますが、本番に強い横中生、きっと魅せてくれると信じています!

生徒の皆さんへ
明日は、コンクールでは夏服で統一します。現在、更衣期間ですので、登下校時は冬服でも構いませんが、夏服を忘れないようにしてください。

保護者の皆様へ
展示見学の時間は、08:40〜11:30、および合唱コンクール終了後30分程度となります。
また、合唱コンクールの会場に入ることができるのは12:30からになります。それまでは体育館に入ることができませんので、ご了承ください。

朝の読書から始まる学校生活―2年生―

画像1 画像1
2年生では学年の取り組みとして「朝の読書」を行っています。2年生全員に「読書の旅に出かけよう」と名付けられた手作りのノートが配られ、そこに日付と読んだ本の題名、読んだページ数を記録していきます。本との出会いは、作者との出会いや主人公との出会いになるとともに、自分との出会いでもあります。生徒たちは朝の静寂な時間を共有しながら、熱心に「読書の旅」を味わっていました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 私立・公立特別選抜事前指導
1年校外学習
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試
2/11 建国記念の日
2/13 3年進路懇談
特別選抜出願
スクールカウンセラー相談日
2/14 3年進路懇談
特別選抜出願

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

その他