TOP

5年生 理科の学習

もののとけ方の実験をしました。
グループで協力して、とかすお湯の温度をはかったり、食塩がとけきるかどうかていねいにかきまぜたりしました。
実験結果は予想通りだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今朝は児童集会がありました。
全学年静かに話を聞いています。
画像1 画像1

2年生の学習

1組は図画工作科の紙版画の作品構想について話し合っていました。
2組3組は算数科の分数の学習でした。
みんな一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(月)にキッザニア甲子園へ卒業遠足に行きました。キッザニア甲子園では、約100種類の仕事やサービスが体験でき、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができます。朝早くから出発したかいもあり、人気のある仕事も予約することができました。仕事体験をして作ったものを食べたり、持ち帰ったりしました。また、仕事をしてもらった「キッゾ」(キッザニア甲子園での専用通貨)で買い物をして楽しむ姿も見られました。今回の卒業遠足を通して、働くことの楽しさや、自分の将来の姿を見通すための一助を得られたらと思います。また、ご家庭でもお話を聞いてあげてください。

2年生 体育の学習

 寒さの中、サッカーに取り組みました。上手にボールを扱う子が多くいました。慣れるまでボールに触れましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 休業日
2/11 建国記念の日
2/12 ファミリータイム(5H)
アギコレ・ションマオ
月曜時間割
銀行振替日(給食費)
2/13 児童集会(飼育栽培・保健)
代表委員会
2/14 新1年学校見学会
お話会(3・4年)
委員会活動
学校保健委員会(保健委員参加)
2/15 給食後下校(13:30下校)
PTA社会見学(ダスキンミュージアム)

配布文書

学校からのお手紙

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

H30学校協議会