大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ようこそ先輩!特別授業? 190208
ようこそ先輩!特別授業? 190208
5年 社会見学
1年2組 学級休業の延長について
「ようこそ先輩!特別授業」について
3年 七輪体験
1年2組 学級休業について
2年3組 学級休業について
3年2組 学級休業について
3年2組/5年2組 学級休業について
5年 G20サミットについて学ぼう
5年1組 学級休業について
5年 非行防止教室
4年3組 学級休業について
新年スタート!
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
住之江中学校職場体験
11/8(木)9(金)の2日間、住之江中学校で職場体験が実施され、安立小学校でも、3名の中学2年生がチャレンジしました。
第1日は、管理作業員さんに付いて校庭の落ち葉の清掃をしたり図書館支援員さんに付いて読み聞かせや本の整理をしたりしました。今日は、事務職員さんに付いて印刷室の整理をし、そのあと給食室での返却や教室そうじの応援をしました。
2日間の職場体験を通して、「学校内の様々な仕事」を知り、意義や「やりがい」につながることに気づいてくれたようです。
今後のさらなる成長を願っています。
iPhoneから送信
音楽発表会に向けてのお願い
先日、保護者の皆様に配付しました「音楽発表会のご案内」のプリントです。下記の通り、今年度の音楽会から、一部変わるところがあります。
・座席は、発表学年の「優先席」となります
・スリッパや上靴(靴袋)が必要です
・曲と曲の間は出入り可能ですが、演奏中は出入り禁止です
・自転車による来校は、ご遠慮ください
ご理解・ご協力の程をよろしくお願いいたします。
総合スポーツ交歓会午後の部
総合スポーツ交歓会午後の部は、会場をヤンマーフィールド長居に移して、行われました。種目は、「大なわ」「ドッジボール」「サッカー」。真っ青な秋空の下、スポーツを楽しみながら、住之江区・生野区の6年生と交流し、すてきな思い出をつくることができました。
総合スポーツ交歓会午前の部
11/8(木)、大阪市小学校体育連盟主催「総合スポーツ交歓会」が、ヤンマースタジアム長居で開催され、雲ひとつない快晴の下、安立小学校の6年生が参加しました。
開会式の後の午前の部では、「100m走」「400mリレー」が行われ、かつて世界陸上2007でトップアスリートが走った本格的トラックに挑戦しました。他校の6年生と競いながらゴールを駆け抜けた時の、ひとりひとりの輝いた笑顔が印象的でした。
交通安全学習2日目
今日も、住之江警察署や住之江区役所から応援いただき、安立小PTAの方々に見守られながら、高学年の交通安全指導が行われました。2時間目4年生が、3時間目5年生が、4時間目6年生が、それぞれ、模擬道路を使って、「正しい自転車の乗り方」について学習しました。
2日間の交通安全指導で学んだ「大切なこと」を共有して、これからも、ひとりひとりの「安全な生活」につなげていきたいと考えています。
iPhoneから送信
5 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
50 | 昨日:20
今年度:20182
総数:323392
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/11
建国記念の日
2/12
月曜校時
クラブ活動(3年見学)
銀行口座振替日(給食費)2月3月分
2/13
わくわくタイム
2/14
ユメパーク2年
PTA社会見学
2/15
ユメパーク3年
C-NET
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会関係
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会関係
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト