カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学校生活
最新の更新
交流給食
わくわくスタート交流会(1年生)
七輪体験(3年生)
弥生文化博物館 出前授業 (5年生)
新1年生入学保護者説明会
給食週間
保健ふり返り週間
絵本の広場
生活ふり返り週間
クラブ見学(3年生)
4年 津波高潮ステーション
サントリー 水育 (5年生)
租税教室【土曜授業5】
スマホ・ケータイ安全教室【土曜授業4】
ストーリーテリング【土曜授業3】
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行2日目 1
二日目の朝は薄曇り。少しひんやりとしていましたが、みんな元気に朝の集いでごあいさつ、体操、緒連絡を進めました。
朝ごはんはみんな食欲旺盛で、これからの鳥羽水族館の見学に備えています。
修学旅行1日目 4
夕食後は鳥羽水族館の方に旅館に来ていただいての「教養セミナー」。さて、アシカ、アザラシ、セイウチの違いとは?ペンギンの名前がわさび?
その後は鳥羽城址の散策。高台の公園に上がり、鳥羽を本拠としていた水軍に思いを馳せました。
修学旅行1日目 3
旅館「海月」に到着。係児童の進行のもと、入舎式で旅館の方へのよろしくお願いしますのご挨拶。避難訓練の後は楽しい夕食です。
修学旅行1日目 2
快晴のパルケエスパーニャ。グループごとにおめあてのアトラクションで存分に楽しんでいます。
修学旅行1日目 1
出発式を終え、榎並小学校の6年生を乗せたあおぞら号は近鉄上本町駅から三重県鳥羽に向けて出発。早くも楽しさいっぱいの車中です。
14 / 30 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
85 | 昨日:98
今年度:395
総数:166534
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
地域活動・大阪市教育
えなみネット
にぎわいねっと
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
平成30年度 第3回学校協議会開催について
榎並小学校 安全マップ
運営に関する計画
平成30年度運営に関する計画
携帯サイト