さぁ!2学期がスタートしました。授業や行事を通じて「人を認める文化」を創り上げていきましょう!

全校集会での講話(9月18日) −「口ぐせ」を見直そう!−

今日は9月18日。平成30年度も後半戦に差し掛かろうとしています。3年生にとっては進路に向けてさらに学習を充実させ、2年生は生徒会や部活動の中心となり、1年生は中学校生活にも慣れ、一つ一つの行事をしっかりと取り組むことが求められていきます。けれども、一つ一つのハードルを乗り越えていくことは、決して楽しいことばかりではありません。プレッシャーで緊張することや、がまんしなければならないこと、苦労も多いことと思います。
そこで、今日は「口ぐせを見直す」ということについてお話をします。東京の聖路加国際病院で精神科医を務める保阪 隆(ほさか たかし)さんは、ある雑誌の中で次のようなことを述べておられます。
「どうせ……」「だって」とか「仕方ない」「もうあかん」、というような、ネガティブな口ぐせを発する時、身体の中では、コルチゾールというストレスホルモンが分泌され、免疫機能や脳の機能が低下させるそうです。
一方で、「ありがとう」「おかげさま」というような、周囲の人に感謝する口ぐせを発していると、脳にはセロトニンという物質が増えて、穏やかな気持ちになっていきます。また、「素晴らしい」「すごい!」「おもしろそう」というような感動する口ぐせは、ドーパミンという脳内ホルモンが分泌され、気持ちよく、ポジティティプな感じをもたらしていきます。「口ぐせ」の言葉を脳がインプットし、学習するのだそうです。
感謝する口ぐせ、感動する口ぐせ、ネガティブなことがあっても、「ピンチはチャンス!」「ダメでもともと、とにかくやってみよう!」「だいじょうぶ!」というような、自分を励ます口ぐせを身に付けてみてはどうでしょうか。否定的な口ぐせではなく、前向きで肯定的な口ぐせを繰り返すことによって、人間関係がよくなり、前向きな気持ちになり、乗り越える勇気が湧いてきます。
ふだん、私たちがどんな言葉を口ぐせにしているかを自覚し、ポジィティブなものにかえていくことで、みなさん自身の実力が発揮されやすくなっていくことでしょう。

2学期、みなさんはよいスタートを切りました。みなさん一人ひとりが備えている能力や実力を存分に発揮するうえでも「口ぐせ」を見直すことには意味があると思います。


合唱コンクールの「課題曲」を鑑賞しました♪―音楽・1年生―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は学校で授業です。2・3年生が校外学習に出発し、し〜んと静まり返った校舎ですが、1年生はしっかりと集中して学習活動に取り組んでいます。写真は1時間目の1年3組での音楽の授業の様子です(担当:文岩教諭)。合唱コンクールの「課題曲」をソプラノ、アルト、テノールの三つのパートに分かれて鑑賞していました。生徒たちはみんな、曲と楽譜を照らし合わせながら真剣な表情でコーラスを聴き入っていました。

いざ 出発! ー校外学習(2・3年生)ー

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(14日)は2年生、3年生の校外学習が実施されます。2年生は吹田市自然体験交流センター「わくわくの郷」,3年生は EXPO CITY の「NIFREL」「VS PARK」が目的地です。学校ではできないような様々な体験を通して学びを深め、楽しみながら学年の団結力を高めてほしいと思います。みんな時間通り集合し、元気よく出発しました!
<写真は3年生(左)、2年生(右)の集合時の様子です>

前期生徒議会(最終回)

画像1 画像1
本日、最後の、前期生徒議会が行われました。一人ひとりが最後の感想をりっぱに述べていました。
次回からの生徒議会のメンバーは、後期の人達にバトンタッチとなりますが、素晴らしい生徒組織を、より良く継続していってほしいと思います。

『横中通信』、続々と発行しています!

画像1 画像1
横堤中学校では横堤の地域や横堤小学校との連携の様子を紹介する『横堤通信』を発行しています(写真は校長室に掲示しているものです)。9月号は地域の方にご協力いただいた「防災訓練」の様子が記事になっています。『横堤通信』は地域の掲示板にも展示されています。写真がたくさん掲載されており、とてもわかりやすく親しみがもてる構成となっています。「地域に誇れる学校」「地域が誇れる学校」を目指し、これからも様々な連携を進めてまいりたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 私立高校入試
2/11 建国記念の日
2/13 3年進路懇談
特別選抜出願
スクールカウンセラー相談日
2/14 3年進路懇談
特別選抜出願
2/15 学校保健委員会
3年進路懇談

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

その他