2/6 今日のこんだて

2月6日(水)今日のこんだて
ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いよかん、食パン、りんごジャム、牛乳 
 597kcal

【ほうれん草のクリームシチュー】
鶏肉、ほうれんそう、にんじん、じゃがいもなどの入ったクリームシチューです。ホワイトルウは給食室で手作りしています。

画像1 画像1

2/6 インフルエンザ等について

【2/6学級休業はありません】
 現在、風邪等による各学級の欠席状況は、2年1組1名、2年2組1名、3年1組1名、4年1組1名、4年2組1名でした。

 インフルエンザによる欠席もなくなり風邪等による欠席も減少してきていますが、この時期ですので、急にインフルエンザ発症が増えることもあります。ご家庭でも、手洗いうがいをするよう、毎日の予防に心がけて下さい。

 明日もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校させます。下校の場合、保護者メール等でも再度お知らせいたします。

★インフルエンザ等による下校・休業措置を行った場合は「いきいき活動」へも参加できません。
ご理解くださいますようお願いいたします。

2/6 インフルエンザ等について
画像1 画像1

2/5 あいさつ週間

 今日から「あいさつ週間」が始まりました。
正門では、代表委員の児童たちが、大きな声で
「おはようございます」と声かけをしています。
登校してきた児童たちも「おはようございます」
と元気にかえしています。
 気持ちよい一日のはじまりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 休み時間の様子(2/4)

 2月の生活目標は「寒さに負けずに強い体を
つくろう」です。
休み時間には、子どもたちが、元気に縄とびなど
で外遊びをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 2月の掲示

インフルエンザ予防は、手洗いうがいだけでなく、
歯みがきや、空気の喚気が大切です。

教室の空気の喚気をしっかりして予防しましょう。

巽南小学校では今インフルエンザでの欠席は0ですが、
区内近隣校では、まだまだ学級休業をしています。

油断は禁物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 2.3月分給食費振替日
2/13 4年フッ化物塗布(2・3h) 国際クラブ
2/14 なかよし集会(3・4年) 区合同特支「卒業生を祝う会」(西生野小)
2/15 給食後下校(40分授業で13:00下校)
2/16 土曜授業「ふれあい参観」 PTA図書貸し出し 標準服リサイクル
2/17 日の出学園生活発表会