いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

変化してきたわたしの体(4年生)

12月4日(火)
 4年生の保健の学習です。身長の伸び方など、体の成長の仕方はひとりひとり違うことを学びました。
画像1 画像1

おかあさんのせいきゅうしょ(3年生)

12月4日(火)
 3年生の道徳『おかあさんのせいきゅうしょ』の学習です。無報酬の請求書から母親の思いを理解しただいすけを通して、家族の一員として、進んで楽しい家庭を作ろうとする意欲を高めることをねらいとしています。
○家族がいてよかったなあと思うのは、どんなときですか。
○請求書を書いているときのだいすけは、どんなことを考えているでしょう。
○請求書を書いているときのお母さんは、どんなことを考えているでしょう。
○立場を交代して考えてみましょう。
○だいすけは、お母さんからの請求書を読んで、どんなことに気づいたのでしょう。
画像1 画像1

青の洞門(6年生)

12月4日(火)
 6年生の道徳『青の洞門』の学習です。自分が犯したことへの罪の意識はどのようなことをしても消し去ることができないと悟ったうえで、それでもよりよく生きたいという了海の心に触れることで復讐心を忘れて感激した実之助の心を通して、美しい心に感動する心情を育てることをめあてとしています。
画像1 画像1

本日の給食

12月4日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ライ麦パン、牛乳、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、ミニフィッシュでした。
画像1 画像1

けいさんぴらみっど(1年生)

12月4日(火)
 1年生の算数の学習です。「けいさんぴらみっど」に取り組み、たし算やひき算を使って、答えを求めました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 給食費口座振替日(2・3月分)
2/14 クラブ活動
2/15 学習参観・学級懇談会