研究授業・研究討議会 〜 小学校「誰とでも公平に接するとは?」について考えを深めていきます。 授業終了後、全教職員で研究討議会を開催。 より良い授業づくりのため活発な議論を行いました。 Dance!Dance!Dance! 〜 8年生
体育の授業です。
“きれっきれ”のダンスを披露してくれている生徒も! トイレのスリッパ 〜 小学校ステキな話が紹介されました。 ある3年生児童。 トイレを使ったあと、自分のスリッパをきれいに並べるのはもちろんですが… その児童は、全部のスリッパもきれいに並べていたそうです。 そういう気持ちや行動がうれしいですね。 そして、その場をしっかり見て、その行動をみんなに伝えた先生もスゴイと思います。 表彰! 〜 7年生
先日実施された百人一首大会。
表彰式を実施しました。 チーム表彰と個人表彰。 個人の最高記録は、なんと“47枚”でした。 素晴らしいですね! 魯迅が生きた時代背景とは? 〜 9年生
国語の授業。
魯迅の人物像を理解し、なぜ作家になったのかを考えます。 |
|