小数のかけ算とわり算を考えよう(4年生)
1月18日(金)
4年生の算数の学習です。3.6÷3の計算の仕方を考え、班で考え方を交流しています。 ![]() ![]() かけ算の筆算を考えよう(3年生)
1月18日(金)
3年生の算数の学習です。教科書68ページのイラストを見て、今までに学習したかけ算とまだ学習していないかけ算が、かけ算の表のどの部分に当たるかを考えました。 ![]() ![]() 思い出を描こう(2年生)
1月18日(金)
2年生の図画工作の学習です。冬休みの楽しかった思い出を、画用紙にパスで描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1000より 大きい 数を しらべよう(2年生)
1月18日(金)
2年生の算数の学習です。図の●を工夫して数え、千を10こ集めた数を「一万」といい、「10000」と書くことを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 比べ方を考えよう(5年生)
1月18日(金)
5年生の算数の学習です。600円の筆箱に利益を30%を加えたときの、売る値段の求め方を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|