女バスの躍進 その2
前半は落ち着いた滑り出し。
相手は、阿倍野中を破った松虫中。 ドライブインは少ないですが、スリーポイントが決まります。 大領の10点リードで折り返しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女バスの躍進
バスケットボールは、ジュニア選手権の真っただ中。
昨日は、加賀屋中学校で試合が行われました。 まず難敵は、インフルエンザでした。 大領もスタート5人を除くと、ベンチはゼロ。 5ファール退場にならないよう、戦わねばなりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なにわオープン その4
バドミントンは奥深く、先を考える作戦が・・・。
コートの奥へ深く落とすのか、ネット近くの手前に落とすのか、駆け引きがあります。 素早い反応は、お見事です。 午後からのダブルスも、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なにわオープン その3
バドミントンコートは複雑。
緑のラインが、シングルスとダブルスで異なるようです。 スマッシュも速く、インかアウトかの判断が・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なにわオープン その2
会場は体育館の広い住吉中学校。
コートが6面、用意されています。 午前中は、シングルスの試合が展開されています。 ガンバレ!! 大領中。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|