今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

11月6日(火)の給食

画像1 画像1
11月6日(火)の献立は、

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
なめこのみそ汁
キャベツの炒め物
ごはん
牛乳

でした。

今日のみそ汁には、なめこが入っています。なめこは、日本で古くから栽培されているきのこで、ぬめりがあるきのこで、食物繊維が多く含まれています。

11月5日(月)の給食

画像1 画像1
11月5日(月)の献立は

くじらのたつた揚げ
さといもと野菜の煮物
もやしのゆず香あえ
ごはん
牛乳

でした。

日本の食文化の中にしっかり根付いていた鯨食ですが、最近は食べる機会もめっきり少なくなりました。
給食では、年に1回だけ登場します。

4年 ポートボール&走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しずつ秋が近づきつつあるのを、日々感じる空気です。

そのなかで元気いっぱい体育を楽しむ4年生。

合体ですが、ポートボールと走り幅跳びに分かれて運動しました。

ポートボールでは、みんなが声を出し合いパスを指示したり

走り幅跳びでは、友達と協力して飛距離を測定したりしていました。



理由や根拠を明らかにして考える〜3年生算数の学習から

全国学力・学習状況調査から見えてきた野田っ子の課題の一つに、理由やわけを問う問題が苦手ということがあります。そこで、日々の授業において、できるだけ理由や根拠を明らかにして自分の考えを話したり書いたりすることを取り入れています。

3年生の算数では、いよいよ「小数」の学習が始まりまりました。
今日のめあては「3.0と2.9はどちらが大きいか」です。多くの子どもたちが「3.0」と予想をしているのですが、先生はその理由もノートに書くように指示しました。

教科書には、「3.0は0.1が30個、2.9は0.1が29個」と書かれています。もちろん、そのように書いた子どももいましたが、一人ひとりのノートを見ると、実に子どもらしい多様なわけが書かれていました。

たとえ不十分な考えであっても、自分なりの根拠をもとに考えを示せたことが何よりの財産です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月)の給食

画像1 画像1
10月29日(月)の献立は、

かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)
マカロニとキャベツのスープ
もやしとピーマンのソテー
ごはん
牛乳

でした。

この時期は、春に餌を求めて北へ移動していたカツオが南下してくるので「戻り鰹」と呼ばれています。脂がたっぷりのっているのでマリネ焼きがとてもあいますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28