敬老の日 其の二1部のセレモニーの後、みなさんお楽しみの第2部演芸の部が行われ、そのオープニン グに本校吹奏楽部が出演、演奏させていただきました。 サプライズで中川小学校の柿野校長先生がトロンボーンで参加され、会場を大いに沸かせ ました。 こうして地域貢献することで、また一つ『地域が誇れる』『地域に誇れる』大池中学校 の学校目標達成に向けて、一歩前進です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老の日 其の一昨日は敬老の日でしたが、校区の中川小学校で中川地域の敬老祝賀会がありました。 校区の学校長、各会派議員の方々がお祝いに駆けつけるなか、高齢者の方を中心に沢山の 地域在住の方々が参加されて、中川小学校体育館は満員御礼となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒議会昨日の放課後、9月の生徒議会が開催されました。 先週行われた生徒専門委員会からの月間目標と取り組みの報告があり、生徒会の全体目 標を話し合いました。 決定した全体目標や専門委員会目標は、月曜日の全校集会で生徒長と各専門委員長から 全校生徒で報告されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大池中百景 ムグンファ満開
昨年挙行いたしました創立70周年記念樹のムグンファ(朝鮮半島由来のムクゲの木の愛
称)が満開を迎えています。 ムグンファは夏の花なのですが、今年の夏の異常気象で蕾をつけたまま咲かずに落ちて しまったりして、植樹して未だ1年経たずなので少し心配していましたが、9月に入り気 温も安定してきたところで、元気に花を咲かせて、今旬のプランターのキバナコスモスと 共に、登校する生徒や近隣地域の方々の目を楽しませてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育研修
1年生が食育学習を受ければ、放課後に今度は先生方も日々の給食指導のために谷先生
から食育研修を受けました。 食育の大切さは勿論のこと、学校給食の成り立ちから、意義、調理の実態や調理員さん の日々の努力など、画像を交えて分かりやすく説明して頂きました。 学校給食の大切さや食育学習の大切さをひしひしと感じる大変意義のある研修と成りま した。 また、この日は生野区に配置された栄養教諭の先生方も谷先生の講話を観に来られて いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|