2/16 英語劇と合奏を披露しました!(土曜参観 5・6年生)
5年生は1・2組合同で英語劇と合奏を披露しました。英語版「桃太郎」の演技は迫力がありました。自分たちの思いをぶつけて「栄光の架け橋」を演奏できました。6年生の音楽会は、先生もベースを担当して、ビートルズのアップテンポの曲を演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 二分の一成人式(土曜参観 4年)
4年生は「二分の一成人式」に取り組みました。家族の人たちへの感謝の気持ちを表すとともに、これからのがんばることを心を込めて伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 くらしのうつりかわり調べ、合奏(土曜参観 3年)
3年生は1組、2組とも教室で、社会科の「くらしのうつりかわり調べ」の発表会と音楽「合奏」を行いました。かまどや氷冷蔵庫のしくみや使い方について調べたこと、自分が感じたことを発表しました。合奏は「エーデルワイス」と「ミッキーマウスマーチ」を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 できるようになったこと発表会(1・2年生)
今年最後の参観でしたが、1・2年生は学習発表会の形式で、グループごとに分かれて1年間の学習の成果を発表しました。1年生は多目的室で、音読劇や合奏を披露しました。2年生は教室で、グループごとに図工、音楽、体育の教科で遊びを取り入れた発表をしてみんなを楽しませました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 卒業生の似顔絵を描いています!(児童集会)
卒業を祝う会に天茶っ子グループで渡すプレゼントとして卒業生の似顔絵をつくります。1年生から5年生まで交代しながら、線描を完成させました。来週は色をつけて完成させますので、6年生のみなさんは楽しみにしてください!
![]() ![]() |
|