のぼりぼうチャレンジ
今週の15分休みに運動委員会が主催で
のぼりぼうチャレンジをしています。 いろんな学年の児童が集まり チャレンジカードを参考に 取り組んでいます。 1年生が1級にチャレンジすると それを見ていた高学年の児童も チャレンジするようになり とても大盛り上がりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAソフトボール大会
10月28日(日)にPTA
ソフトボール西ブロック大会が 千島グラウンドで行われました。 小林小学校PTAチームは大正区 代表で出場!! じつは昨年に立ち上げたばかりの ソフトボールチームですが、今年 は大正区で勝ち抜いての出場です。 本校の教員も3名が選手として参加、 4名が控えとして参加しました。 相手チームは西区代表の本田小PTA チームでしたが、惜しくも5対3で 負けました。 しかし結成2年目とは思えない快挙 でした!! ソフトボールチームの監督のお父さん からは「健闘しました!!」との一言 をいただきました。 来年も大活躍してください!!! ![]() ![]() 学習参観・懇談会
10月26日(金)に学習参観・学級
懇談会を行いました。 今回は全学年で「道徳」の授業を行い ました。 道徳の教科書の題材をつかっての学習、 学級でのできごとをもとにした学習など、 学級によってさまざまな取り組みをしま した。 低学年は登場人物の気持ちになっての ロールプレイイング(劇化)、高学年 は話し合いなど、学年に応じた学習が 展開されていました。 子どもたちも自分の考えをしっかりと 発言できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会
10月26日(金)に給食試食会が行われ
ました。 給食試食会の参加者には実際の子どもたちの 給食時のようすも見ていただきました。 給食調理員さんの挨拶のあと、保護者の方で 実際に配膳をしていただき、試食をしました。 献立は、 ピリ辛丼、中華スープ、黄桃、牛乳でした。 参加者からは「すごくおいしい。」との声 が上がっていました。 また、平尾小学校の栄養教諭の塩見先生より 学校給食に関する講話をしていただきました。 季節の献立など、献立が多様化していたり、 アレルギーに対する個別対応献立があったりと 進化している「学校給食」に興味をもって 話を聞いていただくことができました。 参加者のみなさま、本当にありがとうござい ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育科「とび箱運動」
10月24日(水)
今日の2年生の体育科の授業では、 とび箱運動をしていました。 自分で今日のめあてを決めます。 それに対して、友だちがとび箱の 横に立ち、アドバイスをしてくれ ます。 「もう少し踏みきりをバンとした ほうがいいよ。」 「手のつく位置を前にしたほうが いいよ。」 上手に跳べたら拍手をしてくれます。 子どもたちは授業が終わったあと、 「友だちが応援してくれてうれし かった。」 「跳び箱運動が好きになった。」 とうれしそうに話していました。 子どもたちの「やった!」という 笑顔があふれる授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|