実習生の授業
今日は、6年1組と1年1組の実習生が研究授業をしました。
10月15日(月) 児童朝会みなさん、おはようございます。 久しぶりの全校朝会ですね。 さて、運動会の練習もちょうど半分が終わりましたね。 みなさんは、今年の運動会では、どんなことを頑張ろうと思っていますか。かけっこですか。リレーですか。玉入れとか騎馬戦などの団体競技ですか。ダンスですか。大きい学年の人たちは、応援団や委員会の活動もありますね。 校長先生は、3つのことを頑張ってほしいと思っています。 1つ目は、先生のお話をしっかり聞いて活動することです。運動会の練習では、広い場所で、いろいろな隊形で活動します。そこでは、普段の教室での勉強と違って、少し集中しにくいことがあるかもしれません。しっかり顔を上げて、気持ちごとしっかり先生に向けて、集中して先生のお話をしっかり聞いて、頑張りましょう。 2つ目は、自分が運動会で何をがんばるのか少なくても一つはめあてをもって、運動会の練習に取り組みましょう。国語や算数の学習にも1時間ごとに学習のめあてがあるのと同じように、運動会の練習にも1時間ごとのめあてをしっかりもって取り組みましょう。 3つ目は、クラスの友だち、学年の友だちと協力して頑張ってほしいということです。演技や応援では、友だちと心を一つにして頑張りましょう。また、競技では、真剣に友だちと競いましょう。そして、友だちの頑張っているところをたくさん見つけて、心の底から応援しましょう。みんなで気持ちを一つにして、競技に演技に取り組んでほしいと思います。 そして、10月28日の運動会の日にみなさんの頑張った成果を見せてもらうことを楽しみにしています。 児童集会
この日は、音楽集会でした。運動会に向けて校歌等を歌いました。運動場で歌声を響かせるには、口を大きく開けて、お腹から声を出さないと難しいことが分かったと思います。本番は、きっと元気な歌声が響き渡ることでしょう。
実習生の授業
本校の卒業生5名が実習に来ています。小学校の先生になろうと・・・指導教諭の先生に教えてもらいながら、今日は、自分で授業を進めています。2年1組と5年3組の実習生の授業の様子です。
家庭学習カードについて
家庭学習で取り組んだ内容を、掲示しています。こんな学習の仕方もあるんだなと参考にしているようです。
|